国語の時間〈4年〉〜10月1日
4年生は,国語で新しい漢字の学習をしています。この日は,「まち」という漢字です。「まち」には,「町」と「街」があり,この日は「街」の練習をしました。「街」は・・・という話をしながら,書き順を学習していました。
【学校の様子】 2012-10-01 16:02 up!
体育の時間〈5年〉〜10月1日
5年生は,体育の時間に「すもうあそび」をしています。
そして,この日は押しずもうやけんけんずもうなどに取り組みました。
【学校の様子】 2012-10-01 16:02 up!
学校クリーンアップ作戦
9月30日(日)台風が接近している中,9月の嵐山東土曜学習「学校クリーンアップ作戦」が実施されました。子どもたちは草引きをした後,「あらひが7特製ハンバーガー」をいただきました。今年はおやじの会,体育振興会の皆さんと合同で学校の周りをきれいにしていただきました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-09-30 10:38 up!
5年 稲の収穫
9月28日(金)の5・6時間目に稲を収穫しました。来週月曜日に台風が上陸する可能性があるということで,今日急遽行いました。子どもたちは,長靴を履き,軍手をし,鎌を持って,上手に稲刈りをしていました。
【学校の様子】 2012-09-28 19:52 up!
4年みさきの家(解散式)
帰りのバスは17時頃阪急嵐山駅に到着し,17時半頃学校で解散式をしました。みさきの家で学んだ「あいさつをしよう」「5分前行動」「来たときよりも美しく」の目標を今後の生活に生かしていけるようにしましょう。
【学校の様子】 2012-09-28 19:52 up!
4年みさきの家(志摩マリンランド)
最後の見学地は志摩マリンランドです。ペンギンタッチをしたり,大きな回遊式水槽を泳いでいる魚にえさをやったり,いろいろな種類の珍しい魚を鑑賞することができました。
【学校の様子】 2012-09-28 19:51 up!
4年みさきの家(退所式)
楽しかったみさきの家での活動も今日で終わりです。退所式では所長さんのオカリナの伴奏に合わせて「今日の日はさようなら」を歌いました。
【学校の様子】 2012-09-28 19:50 up!
4年みさきの家(キャンプファイヤー)
火の神様から「知恵」「勇気」「友情」「優しさ」の火を授かり,キャンプフャイヤーが始まりました。暗闇の中にあかあかと燃え上がる炎を囲んで,歌を歌ったりフォークダンスを踊ったりして楽しいひと時を過ごしました。
【学校の様子】 2012-09-28 19:50 up!
4年みさきの家(磯観察)
さわやかな青空の下,宮崎浜におりて磯観察を行いました。子どもたちは岩場のタイドプールで小さな魚や貝を見つけて歓声をあげていました。
【学校の様子】 2012-09-28 19:49 up!
4年みさきの家(朝のつどい)
2日目,松陽小学校と嵐山東小学校とで朝のつどいを行い,お互いの学校紹介をしました。
【学校の様子】 2012-09-28 17:47 up!