京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up20
昨日:76
総数:955924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

学校たんけん

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に2年生に教えてもらって学校たんけんをしました。初めて入る特別教室の中にあるものを見て,不思議な顔をしている1年生でした。家庭科室,図工室,理科準備室の中に入り,珍しいものがあると,足を止めて見ていました。

学校探検

今日は2年生と一緒に学校探検をしました。2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に楽しそうに探検をしていました。探検をした後は,2年生が1年生に絵本を読んであげていました。とってもうれしそうな1年生でした。
画像1

飛び出すメッセージ

図工では「飛び出すメッセージ」に取り組んでいます。

「誰に渡そうかな?」
「どんなメッセージを届けようかな?」

相手を想って,喜んでくれるように作っています!

どんな作品になるのでしょう♪

お楽しみに♪





画像1画像2

飛び出すメッセージ 2

画像1
画像2
作っているときの様子です。



学校探検

画像1
画像2
画像3
 今日は学校探検でした。1年生と一緒にグループを組んで,学校を案内しました。
 時間を守り,教室まで送り届けて余った時間は読み聞かせをしていました。
また,成長できましたね。

おりがみ隊

画像1
 今日のお昼休みにエコ袋を作るボランティアの活動がありました!5年生,6年生,のボランティア委員会と3年生が来てくれていました!
仲良くエコ袋の作り方を教えあっていました☆

今日はありがとう

 ぼくは,「がいだ こつお」です。1・2ねんせいのみんなが,きょうはぼくにあいにきてくれてとてもうれしかったです。これからも,なかよくしてくださいね。1ねんせい2ねんせいがなかよしだったのは,とてもすばらしいことですね。
画像1
画像2
画像3

5年★陸上部いよいよ活動開始!

画像1
画像2
画像3
今日から陸上部の5年生が活動を始めました!

これまで活躍していた先輩達にあこがれていたみんな。

ガツガツ走る6年生を見習って

5年生もはりきってFight☆

5年理科★インゲンマメの観察

画像1
画像2
画像3
先週発芽したインゲンマメがすくすくと育っています。

今日は育ったなえを観察し,

子葉がどんなふうに変身したかを考えました。

茎に付いた小さな子葉を発見!

ここから栄養が使われていたんだね☆

5年体育★リレー

画像1
画像2
画像3
5年1・2組はこれまでリレーのバトンパスを

ひたすら練習してきました。

できるだけトップスピードでパスできるよう

どれくらいでスタートしたらいいか

どういう渡し方をしたらいいか

いろいろと考えながら特訓してきました。

今日はいよいよトラックを使って走ってみました。

練習のようにうまくできたグループもあり

やっぱりタイミングがつかめなかったグループも…。

リレーの時間はあと1回!

最後はこれまでの成果を出しきれるように頑張ろう♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 区民運動会
10/9 後期始業式
10/10 町たんけん(2年)
歯科検診(4・5・6年)
午後木曜校時
ベルマーク回収
10/11 社会見学(3年)
再検尿
エコライフチャレンジ(4年)
午後水曜校時
10/13 便きょう会

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp