京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up4
昨日:76
総数:955908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

5年図工★アニメーションボックス

画像1
画像2
画像3
アニメーションボックス製作もいよいよ終盤!

今日はボックスの外側を飾り付けました。

もうすぐ完成です☆

くつはそろえていますか

画像1
 朝から5年生が休み時間に様々な取り組みをしています。「あいさつ隊」や「くつそろえ隊」や「ゴミ拾い隊」など,自分達の学校をキレイにしようと心がけて行動しています!高学年としての自覚がでてきたのかもしれませんね♪
みんなで学校をキレイにしましょうね☆

5年体育★バスケットボール

画像1
画像2
画像3
体育の授業でバスケットボールを始めて

6時間目になりました。

初めはドリブルもままならない状態でしたが

ようやくチームでパスが回り始めました。

そうこうしているうちにもう残り1時間…

最後はみんなで楽しくゲームをしよう♪

町探検

画像1
画像2
画像3
 2回目の町探検に行きました。田んぼを中心に見て周り,どんな作物ができているかを見つけに行きました。

絵の具

画像1
画像2
画像3
 2年生は絵の具を使って図工をしています。今日は初めてだったので,筆洗の水の入れ方,パレットの使い方や絵の具を出す量など細かく確認して,動物の足跡を描きました。

怒りの達人になろう

画像1画像2
小来栖先生に道徳の授業をしていただきました。
「怒りの達人になろう」です。

最初に,にんじゃゲームをしました。後ろから「ほいっ」と声を投げられて,
自分に言われてると思ったら挙手します。○○さんに声がかかっていると思ったら,その友達を指差します。

声を発する先生の顔は見えないのに,
ぱっと指を差し合って反応している子どもたちは本当に忍者のようでした。

交流給食♪4

画像1
画像2
4組の交流給食の様子です。

交流給食♪ 3

画像1
画像2
 2組の交流給食の様子です。

交流給食♪ 2

画像1
画像2
 1組の交流給食の様子です。

交流給食☆

今日は,4年生と一緒に交流給食をしました。

お兄さん,お姉さんと一緒に食べる給食はとってもおいしかったです。

「また,一緒に食べたいな!」と言っていました☆
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 区民運動会
10/9 後期始業式
10/10 町たんけん(2年)
歯科検診(4・5・6年)
午後木曜校時
ベルマーク回収
10/11 社会見学(3年)
再検尿
エコライフチャレンジ(4年)
午後水曜校時
10/13 便きょう会

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp