点字の本紹介
木いちごの会のお母さんたちに「点字の本」を紹介してもらいました。
早速,その日,自主学習ノートに点字の50音や数字を書いてきている子もいました!
【4年】 2012-09-29 20:30 up!
食育の授業 その2
【4年】 2012-09-29 20:30 up!
食育の授業
京果出前授業で食育の学習をしました。目的は「若い世代を中心に果物の消費量が減ってきている中、子どもたちに山梨県のおいしいぶどうを味わってもらい、果物について関心をもってもらう。」です。
ぶどうができるまでの行程やおいしいぶどうの見分け方などを京都青果合同株式会社の方にお話ししていただきました。授業の中では、選定作業や糖度を測定もしました。
果物を食べてますます健康にすごしましょう!と子どもたちも笑顔いっぱいで学んでいました。
【4年】 2012-09-29 20:30 up!
体育の学習です!!
「パス!パス!!」「こっち投げて〜!」運動場に元気のいい声が響いていました!見てみると2年生がドッジボールをしていました!!2年生は.次の体育の学習で『ポートボール』に取り組みます!それに向けて,ボールを狙ったところに投げたり,怖がらずに受けたりするなどボールに慣れるようにがんばっています!!
青空の下,「大丈夫?」「投げるんはやいなぁ!」「パスの投げ方教えて」とお互いを思いやる優しい言葉もたくさん聞こえて,とっても爽やかな1時間でした☆
【2年】 2012-09-29 20:30 up!
「あったらいいなこんなもの」練習
国語科では『あったらいいなこんなもの』では自分オリジナルの秘密道具を考えて
発表します。その発表会の前に一人の人に発表をして練習しました。
【2年】 2012-09-29 20:30 up!
種を植えました
今日の中間休みにパンジー,ビオラ,スイートピーの種を植えました!種の上に土をかぶせて水をまきました☆これからぐんぐん育ってほしいですね♪子ども達も楽しみにしていました♪
【学校の様子】 2012-09-26 18:20 up!
苗作り
今日の中間休みに栽培委員会で新しい花を育てるための作業をしました!土をカゴに入れて,水でぬらして空気をぬきました☆
苗作りは,下準備が大事ですね。子ども達は,「こんなふうにするんや。」と楽しみながらやっていました☆
次は,種を植えて,土をかぶせる作業をしますので,また見てください☆
【学校の様子】 2012-09-25 20:37 up!
最後に思ったことは・・・
小学校生活最後の運動会が終わりました。自分たちのもてる力を最大限に発揮しようとする姿に本当に感動しました。きっとご覧いただいた多くの方が感動されたことでしょう。自分の力を全力で出すこと,みんなで協力することの素晴らしさを体験できたと思います。そしてこの運動会を通して感じたことをぜひお家で聞いていただきたいです。
【6年】 2012-09-24 13:08 up!
最後に思ったことは・・・
小学校生活最後の運動会が終わりました。自分たちのもてる力を最大限に発揮しようとする姿に本当に感動しました。きっとご覧いただいた多くの方が感動されたことでしょう。自分の力を全力で出すこと,みんなで協力することの素晴らしさを体験できたと思います。そしてこの運動会を通して感じたことをぜひお家で聞いていただきたいです。
【6年】 2012-09-24 13:08 up!
閉会式
運動会が終了しました!熱い戦いは黄色組の優勝で幕を閉じました。
しかし,結果だけではなく友達を応援し,違う学年との声かけをしていました!そして,お互いを認め合うことで更に成長しましたね☆運動会で心を一つに頑張ったことを活かしてこれからの学校生活にいかしていきましょう♪
みなさんお疲れ様でした☆
【学校の様子】 2012-09-22 17:33 up!