京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:16
総数:417087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

10月 クリーンキャンペーン

 どうもここ数年「秋」という季節が短くなったような気がしてなりません。でも,今日はさわやかな天候です。
 早朝からいつものように児童会代表がはさみなどを準備してくれています。水曜日に合わせていつもの曜日よりも早い目に登校する児童が何人も見られます。飛鳥井公園の他の場所にも出張でゴミ拾いに出かけてくれる児童もいます。
 今日は5年生児童がみんなの様子をビデオカメラで撮っていました。これは11月に行くNHK放送体験クラブで番組制作に挑戦するためです。学校や学級で取り組んでいることを紹介したものをつくる予定です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月2日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・洋風いり卵・野菜のスープ煮でした。洋風いり卵には,卵以外に,ハム・たまねぎ・にんじん・ほうれんそう・エリンギが入っていました。黄・緑・オレンジと彩りがきれいでした。バターうずまきパンがやわらかく,ふわふわでおいしかったです。
画像1

運動会 高学年団体演技

運動会のフィナーレを飾る組体操「GIFT」です。高学年はこの日のために,汗まみれ泥まみれになって取り組んできました。本番のみんなの表情が引き締まっていました。かっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

運動会 低・中学年団体競技

 続いて低学年の「ころりんピック」,中学年の「台風接近中」を行いました。低学年は登場する時のポーズがとってもよかったです。また,中学年は2回戦とも1位が同着になるなど,接近した速さで最後までハラハラしてみていました。
画像1
画像2

運動会 高学年100m走

続いて5・6年生の100m走です。さすがに走りがダイナミックでした。
画像1
画像2

運動会 綱引き

全校種目「綱引き」です。この競技は黄組の強さが際立っていました。
画像1
画像2
画像3

運動会 応援合戦

午後の部は応援合戦で再開です。各色とも趣向を凝らした応援でした。
画像1
画像2
画像3

運動会 3年生80m走・6年生リレー

画像1
画像2
 3年生80m走,6年生リレーが続きました。3年生はさすがにゴールまで速さが続きます。また,6年生は最後のリレー,バトンパスにもずいぶん工夫が見られました。
 以上で午前の部は終わりました。

運動会 低学年団体演技

画像1
画像2
画像3
 低学年による演技「ハッピージョイフルダンシング」です。子どもたち一人一人の決めポーズがかわいかったです。また,複雑な隊形移動などもきちんとこなしていました。

運動会 5年生リレー・4年生80m走

画像1
画像2
画像3
 5年生の色別対抗リレー,4年生の80m走が続きます。入場から気合の入っていた5年生,ゴールまで大接戦の80m走でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 校区民大運動会
10/9 4年アントレ体験学習(午前)視力検査えのき1,2年
10/10 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 5年エコライフチャレンジ 視力検査3,4年
10/11 保健の日(頭髪検査) 視力検査5,6年
10/12 前期終業式(5校時)給食終了 大掃除 5校時授業 高野中学校文化祭参加(6年)
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp