京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:30
総数:374909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

『秋の運動会〜その13〜』

画像1
画像2
画像3
   小学校生活最後の運動会となる6年生は,みなさんに感動を届けるため,
  みんな燃えていました。気合十分でした。
   共に演技する5年生のみなさんも6年生を盛り上げ,自分たちのパフォー
  マンスを力の限り発揮していました。これまた,気合十分でした。
   最後の『人間ピラミッド』が完成した時は,ご観覧の保護者の皆様からも地域の
  皆様からも盛大なご声援と拍手をいただきました。
   演じ終えた5・6年生のみなさんも成就感・充実感いっぱいのいい笑顔で
  した。演じる方も観る方も,その場にいた全ての人が感動しました!


『秋の運動会〜その12〜』

画像1
画像2
画像3
     5・6年生は,ハードル走です。ハードリングは大変むずかしい
     ですが,みんな「トン・1・2・3」のリズムよく,低く,速く
     かっこよく,軽快にハードリングをこなしていました。


『秋の運動会〜その11〜』

画像1
     フレンドリー種目の「玉入れ」です。
     「玉入れ」では,赤玉,白玉をかごにめがけて,1・2年生の子ども
     たちが一生懸命投げていました。今も昔も運動会では,なくてはなら
     ない競技の一つですね。


画像2

『秋の運動会〜その10〜』

画像1
画像2
画像3
     3・4年生は『ザ・運命 元町カップ 2』です。
     教職員とペアになって,二人三脚をしてゴールする競技でした。
     名前を呼ばれた教職員が呼ばれたことに気づかず,子どもがやき
     もきする場面もありましたが,子どもも教職員も楽しめる競技で
     した。いずれも,アイデアを凝らした楽しい競技でした。

『秋の運動会〜その9〜』

画像1
画像2
      『アイデア走』です。
      1・2年生は『キラキラ ピカピカ ダッシュ☆』です。
      「はきそうじ」から「ペットボトルの整理」と一連の清掃活動を
      アイデア走に取り入れた競技でした。

『秋の運動会〜その8〜』

画像1
    『応援合戦』です。
    運動会では,定番の応援合戦ですが,運動会を盛り上げてくれて
    大変重要です。応援団のみんなは,この日に向けて毎日一生懸命
    練習していました。
     白組は,白組みんなの団結力を引き出し,チームワークの良い
    動きと軽快なかけ声で,熱のこもった応援でした。
     赤組は,赤組のみんなを一つにまとめ,心を一つにした動きや
    力強いかけ声で力のこもった応援でした。
     両応援団とも運動会を大変盛り上げてくれました。
     応援団のみなさん,ご苦労さまでした。


画像2

『秋の運動会〜その7〜』

画像1
画像2
画像3
      フレンドリー種目の「大玉リレー」です。
      「大玉リレー」は全校縦割りチームで運動会では
      定番の競技ですが,いつみても盛り上がる競技です。
      「大玉リレー」では,低学年の児童と高学年の児童が
      力を合わせ,自分の体より大きな大玉をころがしてい
      ました。

『秋の運動会〜その6〜』

画像1
      ふれあい種目の『つなひき』です。
      『つなひき』は,パワーでは,やはり大人の人にはかない
      ません。大人の人のパワーは迫力があって,すごかったです。
       いずれの競技も大人の人の方がヒート・アップしておられ
      たように思えました。参加していただきました保護者の皆様,
      地域の皆様,運動会を盛り上げていただきまして,ありがとう
      ございました。

画像2

『秋の運動会〜その5〜』

画像1
画像2
画像3
      ふれあい種目の『スプーンレース』です。
     保護者の皆様,地域の皆様に,子どもたちの中に混じって,
     子どもたちと一緒に競技していただきました。
     『スプーンレース』では,おたまの中のボールを落とさな
     いように,慎重に,そして速く,ボールを運ぶのが難しそ
     うでしたが,子どもたちも大人の人に負けないくらい上手
     にできていました。

9月22日(土) 午後からも頑張ります(2)

家から持ってきたお弁当を食べて,午後からも頑張ります…!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 元町学区民体育祭
10/8 体育の日  小学生陸上記録会(6年生)  元町学区民体育祭予備日
10/9 後期始業式  部活動…バレーボール・サッカー
10/10 フッ化物洗口  検尿  育成学級わいわい運動会(大宮小)  放課後まなび教室
10/11 検尿  部活動…伝統文化  放課後まなび教室
10/12 4年生科学センター学習(AM)  歯科検診(13:45〜)  部活動…バレーボール
10/13 9:00〜グリーンベルト清掃  10:00〜ふれあい土曜塾(ジョイント・コンサート) 部活動バレーボール全市交流会
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp