京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up97
昨日:143
総数:1172347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

野球、秋季大会二次戦、春日丘中に勝利!

10月6日(土)吉祥院球場において、野球の秋季大会二次戦が行われました。相手は春日丘中学校でしたが、初回に1点ずつを取り合う展開となりました。2回以降洛南中学校のピッチャーがリズムを取り戻し、打線が4回まで毎回得点をあげピッチャーを援護しました。結果は7対2で快勝しました。明日、小畑川公園グランドで8時30分から、ベスト8をかけて藤森中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

サッカー、秋季大会1次リーグ予選、月輪中に勝利!

10月6日(土)洛南中学校において、サッカーの秋季大会1次リーグ予選が行われました。相手は月輪中学校でしたが、前半はボールを支配する時間帯が多かったのですが、得点することができず0対0で折り返しました。後半終了10分前に待望の1点をとり勝利しました。これで、2勝1敗1引き分けになりました。1次リーグ突破を目指して、次も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

ソフトボール、秋季大会準々決勝、音羽中学校に勝利!

10月6日(土)樫原中学校において、ソフトボールの秋季大会準々決勝が行われました。4回までは、0対0の投手戦でしたが、5回ツーアウト満塁から4番バッターが満塁ホームランを打ちました。5回にもヒットで作ったチャンスで相手バッテリーのミスで追加点をあげました。応援に来ていただいた保護者の方々から、大きな拍手がわき上がっていました。
画像1
画像2
画像3

ラグビー、夏季大会準々決勝、亀岡中に勝利!

10月6日(土)宝ヶ池グランドにおいて、ラグビーの夏季大会準々決勝が行われました。前半は、相手にボールを支配される場面もありましたが、後半は本来の洛南中学校のラグビーが展開され、64対5で快勝しました。スタンドには保護者や3年生の女子生徒、また3年担当の先生も応援に駆けつけていました。次の準決勝も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

サッカー部、秋季大会1次リーグ予選!

9月30日(日)に洛南中学校で、サッカー部、秋季大会1次リーグ予選が行われました。相手は勧修中学校でしたが、前後半ともに何回かチャンスがありましたが、得点に至らず、0対0のまま終了しました。洛南中学校は、現在のところ、1勝1敗1引き分けです。朝から台風17号が接近していましたが、2試合目の最中に、京都市全域に暴風警報が発令されましたので、その後の試合は延期され選手たちは帰宅しました。
画像1
画像2
画像3

地域で活躍しています、吹奏楽部!

9月29日(土)に、吉祥院児童館まつりが実施されましたが、本校の吹奏楽部がそのオープニングで演奏を行いました。園児たちは、お姉さんやお兄さんの操る迫力ある楽器演奏に聴き入っていました。
画像1
画像2

体育の授業の成果がよく現れました、3年生ソーラン節!

新学習指導要領に基づきダンスが必修化されましたが、そのことを受け、体育の授業で「ソーラン節」に取り組んできました。その授業の成果を発表する場として、体育祭で3年生全員が「ソーラン節」を踊りました。人数が多いためかけ声が大きく、よく揃っていたいたので、大変迫力のあるものに仕上がりました。保護者の方々から、大きな拍手をいただきました。そして、来年も見たいですねと言っていただきました。
画像1
画像2
画像3

楽しそうに一生懸命取り組んでいました、各学年団体種目!

各学年団体種目が実施されましたが、みんな楽しそうに一生懸命取り組んでいました。3年生は、三方向に引っ張る綱引きでしたが、指揮の先生のかけ声のもとに、各色(赤・青・黄)とも力を合わせて全力で綱を引いていました。青組が先制しましたが、黄組が2・3回目に勝ち、総合で黄組が勝利しました。観戦に来ていただいていました来賓の方々から、「良い表情でみんな一生懸命頑張っていますね」と褒めていただきました。2年生の団体種目である「飛んじゃいなよ!!」は、大縄跳びの要領で、2人で4回 → 4人で8回 → 6人で10回 → 8人で10回 → 10人で10回、リレー形式で飛んでタイムを競いましたが、1位は7組、2位は2組、3位は1組でした。1年生は、4人1組で竹の棒を持ってコーンを回った後、2人でその棒を持ってクラスメート全員が飛んでくぐるというハリケーンを行いました。どのクラスも勝利を目指して頑張っていましたが、
7組が1位、5組が2位、6組が3位でした。
画像1
画像2
画像3

迫力あった応援合戦!

午後の部の最初に、洛南中学校の体育祭の名物の一つである各団(赤・青・黄)対抗の「応援合戦」が行われました。3年生を中心に教室でビデオを見て振り付けを覚え、廊下やグランドの隅で各団とも主体的に練習に取り組んできました。その練習の成果を発表するべく、よい緊張感のもと応援合戦が実施されました。各団とも甲乙つけがたい迫力あるできばえでした。来賓の方々、PTAのみなさま、副担任の先生方の審査を合計した結果、優勝は青組でした。立ち見席もでた保護者席から、惜しみない拍手がわき上がっていました。
画像1
画像2
画像3

自分の力を出し切っていた徒競走!

今年度から、大きなグランドを生かして、男子100m走と女子80m走を直線で実施しました。1年生から3年生まで、どの生徒も自分の持てる力を最大限に発揮しようと頑張って走っていました。満席の保護者席からも、頑張れと言う声がかかっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/8 体育の日
10/9 後期開始
4限 全体合唱練習1
10/10 4限 全体合唱練習2
5.6限 文化祭準備
文化祭ステージ発表リハーサル1
10/11 文化祭 合唱コンクール,展示鑑賞
文化祭ステージ発表リハーサル2
10/12 文化祭 ステージ発表
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp