![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564684 |
★4年・席替え★2012/10/02![]() 毎月,1日に,クラスの当番,係り,仕事決めと席がえをします。 ◆ぼくは,席がえがすきです。いつも,どきどきします。いつも席がえはやくしないかなと思います。好きな人とならべたらうれしいです。 ◆思い通りにならなかったです。ざんねんです。けど,楽しかったです。 ◆いい人となれました。すごくうれしいです。でも,次はちがう人ともなりたいです。この班で楽しくしていきます。うれしいです。 どの席,だれと同じグループになっても, なかよく!楽しく!かしこく! すごしていきます!★ミ! ★4年・そろばん★2012/10/02![]() 算数でそろばんの学習があります。 学習のねらいは,次の2点。 1)正しく数をいれることができる。 2)そろばんでの簡単な足し算,ひき算の方法を理解する。 ひとりひとりがそろばんをもち,一生懸命学習に取り組んでいます。★ミ! ★4年・後期のめあて★2012/10/02![]() 後期のめあてを書きました。 夢見ることができれば、 その実現を目標に努力できる 大半の夢は、努力を続ければ、 いつか実現できる めあて実現のためにがんばりましょう!★ミ! 1年 後期授業開始! 2012/10/1
本日から,後期授業が始まりました。今日は,始業式やクリーンデーなど行事が多く,本格的な学習のスタートではありませんでしたが,みんな元気いっぱい楽しく過ごしていました。
また,今日からは6年生がボランティアとして1年生の教室に来てくれることになりました。朝学習の時間に読み聞かせをしてくれたり,中間休みの遊び相手になってくれたりします。初日の今日は,昼のきらっとタイムに3人の6年生がお手伝いに来てくれました。計算に困っている子に声をかけてくれたり,答え合わせの際に式・答えを黒板に書いてくれたりします。普段担任に声をかけられるのとは違い,照れくさそうにしながらも嬉しそうな表情で話を聞いている様子が印象的でした。 ![]() ![]() 3年 親子クリーンデー♪ 2012/10/1
今日から後期の始まりです。3年生は4年生に向かって頑張っていきます!
始業式を終え,2時間目には親子クリーンデーがありました。 お家の方もたくさん来てくださって,子どもたちは張り切っています! 昨日の雨で地面がいい具合に柔らかくなっていて,あまり踏ん張らなくてもどんどん草を抜くことができました。子どもたちは草を抜くたびに「見て見て!」「めっちゃ大きいのが抜けた!」と自慢げに見せてきます。 台風一過の秋晴れの下,いい汗をかくことができました。そして,校内もきれいになりましたよ♪ ![]() ![]() 給食室からこんにちは 2012/10/01
今日の給食は,台風献立の『ソース焼きそば・牛乳・スープ』です。
台風17号の接近に伴って,1日が休校となった場合,大量の食材をゴミとして廃棄しなければなりません。そのため,先週の金曜日に,学校に常備している物資を使った台風用献立に変更されました。 ソース焼きそばには,中華乾麺・乾燥たまねぎ・乾燥にんじん・乾燥キャベツが,スープには,うずら卵缶・干ししいたけ・はるさめを使って作りました。 今日のランチルーム給食は6年生でしたが,2品ともアッという間に空っぽになっていました。 写真は上から,キャベツ・にんじんを水でもどしたもの,たまねぎを水でもどしたもの,今日の給食です。 ![]() ![]() ![]() ★4年・地域の方との給食★2012/10/01![]() 今日,学校運営協議会が開催されました。 そして,給食を子どもたちとともにすることになりました。 地域の方のいろいろな話をお伺いしながらの楽しい給食でした。 最後に,コーヒールンバのリコーダー演奏をきいていただきました。 おいしい給食とステキな音楽を楽しんでいただけたものと思います!★ミ! ★4年・親子クリーンデー★2012/10/01![]() 今日は,前期の始業式であるとともに,親子クリーンデーでもありました。 4年生は,校舎うらの雑草ぬきでした。 台風がもたらした雨でとてもぬきやすい状態でした。 たくさんの雑草をぬくことができました! 協力いただきました,保護者のみなさま,本当にありがとうございました!★ミ! ★4年・後期始業式★2012/10/01![]() 心新たに,後期が始まりました! 10,11月と大きな行事があります! 10月の生活目標は, ありがとうの気持ちを大切に 人に,物に です。 後期も,なかよく!楽しく!かしこく!学校生活をすごしましょう!★ミ! 後期のはじまり![]() ![]() ![]() |
|