京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up24
昨日:54
総数:651033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

部活動のページ 卓球部

6月6日(水)

 部活動卓球部にも新入部員(4年生)がたくさん入りました。すっかり練習にも慣れ,楽しくがんばっています。5年生や6年生,そして,先生とラリーすることもありますが,まだまだ打ち勝つまでには,練習しなければならないようです。最後までやめずにがんばったら,必ず5年生や6年生を負かすぐらいの実力はつくのではないでしょうか?がんばって!
画像1
画像2

今日の給食

6月6日(水)

「ごはん」「カレーうどん」「ほうれん草とじゃこの炒めもの」「冷凍みかん」

 今日の「カレーうどん」には,「わけぎ」が入っていました。

 「わけぎ」とは,根元が枝分かれして育つことから「わけぎ」と呼ばれるようになったと言われています。
 ねぎに比べて柔らかく甘みがあります。体の調子を整えるビタミンCやカロチンが多く含まれています。
画像1

3年のページ コンパスを使い始めました

6月6日(水)

 算数で「コンパス」の学習をしています。今は使い方の練習ですが,コンパス一つで,いろいろなきれいな模様が描けることに,子どもたちも喜び,自然にコンパスの使い方を覚えていっています。
画像1
画像2
画像3

金星の太陽面通過3

6月6日(水)

 5年生の理科の時間にも,世紀の天体ショーの観望会をしました。

 先日の「金環日食」や今日の金星の太陽面通過の観望をきっかけに,天文(宇宙)に興味を持ってくれる子どもがいればうれしいことです。

 醍醐西から「宇宙兄弟」出現!なんて,かっこいいですね。
画像1

金星の太陽面通過2

6月6日(水)

望遠鏡にデジカメをくっつけて
撮影してみました。

午前11時ごろの金星と太陽の様子です。

金星が通過する様子がよくわかります。

※望遠鏡なので,左右上下反転しています。
画像1

金星の太陽面通過

6月6日(水)

 先日の「金環日食」に続いて,今日は,今世紀最後の「金星の太陽面通過」の様子が観測できました。
 学校では,遮光レンズを取り付けた望遠鏡と日食めがねを使って休み時間に子どもたちと一緒に観測しました。
 もう私たちは,生きているうちには見ることができない天体ショーでした。
画像1
画像2

全校練習2回目 その2

6月6日(水)

 真っ青な青空から,夏を思わせる日差しが照りつける中でしたが,子どもたちは,応援練習にたてわり競技,リレーに取り組みました。
 今日の全校練習で,一通り予定していた練習は終えられました。明日も全校練習が予定されていますが,もし雨が降ってできない場合でも大丈夫です。本番では,保護者や地域の皆さんの前で,きびきびと動く子どもたちの姿が見られることでしょう。
画像1
画像2
画像3

全校練習2回目 その1

6月6日(水)

 昨日に続いて,1,2校時に運動会の全校練習を行いました。

 今日は,入退場の他に,準備体操(全校ダンス),そして,たてわり競技の練習をしました。
画像1
画像2

さっそく乾電池回収に協力!

6月6日(水)

 昨日,京都市のゴミ半減の取組の一つとして,「乾電池回収」の協力依頼のチラシを配布しましたが,さっそく,使えなくなった乾電池を持ってきてくれました。
 ある程度集まったら,エコまちステーションの方が回収にきてくださいます。
画像1

今日の給食

6月5日(火)

 「味付けコッペパン」「中華コーンスープ」「ソーセージと野菜の炒めナムル」

 今日は,1週間に1回のパン給食です。ボリュームたっぷりのおかずと合って,おいしく食べられました。

 虫歯予防のため,食後は必ず「ぶくぶくうがい」をしましょう。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/6 中山保育園運動会 区民運動会前日準備
10/7 学区民運動会
10/8 体育の日(祝日)
10/9 秋休み
10/10 後期始業式 栗陵中学校体育祭
10/11 6年視力検査
10/12 秋の遠足(1〜3年)

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp