京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up27
昨日:47
総数:544201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

藤城エコ学区省エネ学習会

 PTA・学校運営協議会・学校共催の家庭教育学級が開かれました。京都府地球温暖化防止活動推進センターの木原事務局長さん,京都市環境政策局地球温暖化対策室の山下さんのお二人に来ていただき,「目からうろこ!今すぐできる省エネ」〜すぐに役立つ節約術が満載〜のテーマでPTA・地域の方々と教職員が学習しました。楽しく分かりやすく「目からうろこの省エネ」を教えていただき有難うございます!参加者は,京都市のエコ学区事業【うちエコ診断】を受けることができます。10月末から11月初旬に,またご指導をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて最後の練習!

画像1画像2
土曜日の運動会に向けて3年生全員で練習に励んできました。
今日で練習も最後になります。
力いっぱい踊り,力いっぱい走りました。
運動会当日もがんばります。

運動会のお知らせ

画像1画像2
 今日はICT支援員さんにも教えていただいて,コンピュータ室で「運動会のお知らせ」を作りました。一人一人が文字入力をして,プリントアウトしてお家の人に渡します。みんな上手に出来ました。どうぞ,運動会におこしください。

読書タイム

画像1画像2
 実習の先生とも,もうすぐお別れです。今朝の読書タイムに,たけのこ学級で読み聞か世話してもらいました。運動会のお話を,しっかりと聴きました。

本番の姿で

 運動会も,いよいよ明後日に迫ってきました。1年・2年・4年は本番通りの小道具を使って運動場でリハーサルです。
画像1
画像2
画像3

部活動〜茶道〜

画像1画像2画像3
 茶道部の活動は,月に2回クラブハウスの和室で取り組んでいます。地域のお茶の先生から,本格的に指導していただいて,みんなしっかり上達してきました。

部活動〜バレーボール〜

画像1画像2
 バレーボール部には,4年から6年の子どもたちがたくさん参加しています。10月には,全市の交流会が開かれます。交流試合に向けて,練習にも力が入ります。

部活動〜クラフト〜

画像1画像2画像3
 水曜日の放課後は,3つの部が活動しています。その一つ,クラフト部は切り絵に取り組んでいます。細かい作業に集中して,美しい作品を仕上げていきます。

理科 〜風のはたらきを調べよう〜

画像1画像2
3年生の理科では,「風のはたらきを調べよう」という学習に入りました。

帆で動く船や車を見て,
「風の力で動いている!!」
とすぐに答えました。

そこで,3年生のみんなも,風で動く車を作って,色々な実験をすることになりました。

早速車を作り,できた人からノートを使ったり,自分の息を吹きかけたりして車を動かしていました。

これからの実験がたのしみですね!!

運動会の準備バッチリだ!!

画像1画像2
運動会で使う花笠は,練習していくうちに花が取れたり,少しやぶけてしまったりしています。

そこで,本番でかっこいい花笠を見せるために,図工の時間を使って直しました。

一つ一つ丁寧に花を直す姿は,
「本番で良い花笠音頭を踊るぞ!!」

という気持ちが伝わってきました。

これで本番まで準備はばっちりですね。
がんばりましょう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 6年陸上記録会
10/9 後期始業式
10/10 6年車いす体験
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp