色集会
今日は,色別集会がありました!各色の応援団が気合の入った紹介と,応援を見せてくれました!そして,みんなも一緒に応援に参加しました☆
1年生は,初めての運動会ですね♪応援もびっくりでした♪でも,大きな声で応援練習してい,かっこいい1年生だと思いました☆
【学校の様子】 2012-09-14 16:50 up!
色集会!!
3時間目に色集会がありました!!運動会でのそれぞれのチームが,各色に分かれて応援の練習をしました!今回の色集会で,みんなに応援のかけ声や振り付けを教えるため,応援団の人たちは中間休み・昼休み・放課後と自分達の時間を使って練習を積み重ねてきました!応援団の中にはもう声がかれている人もいます!今日も大きな声で汗をかきながらみんなに説明していました!その姿を見ていたみんなも自然に大きな声が出ていました!
いよいよ運動会も近づいてきました!この調子で元気にがんばっていきたいと思います!!
【学校の様子】 2012-09-14 16:49 up!
まきじゃくをつかって・・・
3年生は,算数の「時間と長さ」という単元で,
まきじゃくを使って色々な長さをはかっています。
今日は,10秒間で何メートル歩いたかをはかりました。
めもりを0のところにあわせて・・・
みんな真剣に取り組むことができました☆
【3年】 2012-09-14 11:22 up!
お米作りについて
今日の2時間目にお米の成長について地域の方にたくさん教えていただきました☆
京都市では,「ヒノヒカリ」というお米が一番栽培していることを聞きました!また,炊いたご飯のお茶碗一杯分は,およそ稲3株分だとも教えていただきました♪自分達が食べているお米がたくさんの時間とたくさんの人達によって販売されていることも考えることができました☆子ども達は,たくさんの質問をしていました♪これからも興味があることは,どんどん質問していきましょうね☆
【5年】 2012-09-14 11:22 up!
19人!!ぎゅうぎゅうです☆
算数の学習で作った,面積が1平方メートルの新聞紙で何をしたかというと…1平方メートルに4年生のお友達が何人立てるかを調べました!!「10人はいけるかも!」「15人ぐらい?」「思い切って30人以上!」と色んな予想がたったところで挑戦!!そして結果は!!『19人(ぎゅうぎゅう)』でした!『やっぱり1平方メートルは大きいな』と改めて実感したようです!
【4年】 2012-09-13 09:32 up!
新聞紙で作ってみよう!!
今4年生は面積の学習をしています!今日の学習内容は『新聞紙で面積が1平方メートルの大きさになる正方形をつくってみよう』でした!!1平方メートルはどれくらいの大きさなのか実際に自分達で作ることで,より大きさを実感できるようにと,みんなで協力してがんばりました!折ったり貼ったり切ったり…それぞれに工夫してできました!出来上がった1平方メートルを見るとみんな「思っていたより大きかった」と感じていました!
さて…その出来上がった1平方メートルの新聞紙をつかって何をしたでしょうか!?
【4年】 2012-09-13 09:32 up!
80メートル!全力です!!
『がんばれー!!』『腕振って〜〜』『もうちょっとやで〜!!』応援する声が運動場に響きました!今日は運動会の80メートル走の練習をしました!2回目ということもあり前回よりスムーズに進みました!!前回走った時と,順位も変わったようで「本番も1位目指すわ!」「次は勝ちたいなぁ〜」とそれぞれに新たな目標ができていました!!
運動会まであと少しになってきました!みんなのがんばりを見ていると本番もいいお天気になるといいなと思います☆
【3年】 2012-09-13 09:32 up!
調べ学習
国語「だれもがかかわり合えるように」では,より多くの人とかかわり合うための工夫・身体の不自由な人の役に立つ工夫にはどのようなものがあるかなどを調べる学習をしています。
自分たちで課題を決め,調べる方法を決めて取り組みます。
今日はパソコンを使って調べました♪
【4年】 2012-09-12 16:52 up!
綱引きの練習
今日は5年生と2年生でつなひきの練習をしました♪5年生は一度,綱のまわりをダッシュしてから2年生と一緒に綱をひきます!みんな楽しそうにやっています☆
【2年】 2012-09-12 16:51 up!
全校ダンス
全校ダンスの練習が始まっています♪お昼休みに体育館に集まって楽しく踊っていますよ♪本番までに踊れるようにみんなで頑張っていきましょうね☆
【学校の様子】 2012-09-12 16:51 up!