![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:50 総数:591709 |
フェスティバルだより「第2日 舞台発表」
2年生の発表。先ずはダブルダッチ
![]() ![]() ![]() 9月26日(水)フェスティバルだより「第2日 舞台発表」
さて,フェスティバル2日目は「舞台発表」
これまで各学年や各クラスで取り組んできた成果が存分に発揮できた発表となりました。特に鑑賞態度は抜群で,それぞれの発表を温かく見守り応援するような視線を発表者に投げかけているような鑑賞態度でした。 このあといくつかの場面を紹介します。 上は生徒会本部役員によるプロローグ,中・下は1年生総合的な学習で取り組んだ調べ学習「地域のいいとこさがし」の発表。 ![]() ![]() ![]() 9月25日(火) フェスティバルだより「深草フェスティバル開幕! 第1日 合唱コンクール 結果速報」
ついにこの日がやってきました。「深草フェスティバル2012」
初日の今日は合唱コンクールです。どのクラスも頑張りましたが,最優秀クラス,優秀クラスが決定しました。 1年生課題曲「風の旅」2年生課題曲「そのままの君で」3年生課題曲「思い出は空に」 最優秀賞 1年4・7組「翼を下さい」 優秀賞 1年1組「おぉシャンゼリゼ」 最優秀賞 2年2組「夜汽車」 優秀賞 2年3・7組「涙をこえて」 最優秀賞 3年1・7組「白いライオン」 優秀賞 3年2組「春に」 今年も3年生が頑張ってくれました。伝統は確実に後輩達に受け継がれたことと思います。 また,今年も多くの保護者の方にご来校をいただきました。温かい心の声援,ありがとうございました。 ![]() ![]() フェスティバルだより「3年最優秀賞・優秀賞」
上から3年1・7組,3年2組
![]() ![]() フェスティバルだより「2年最優秀賞・優秀賞」
上から2年2組,2年3・7組
![]() ![]() フェスティバルだより「1年最優秀賞・優秀賞」
上から1年4・7組,1年1組
![]() ![]() フェスティバルだより 「合唱コン準備」
審査員席はスタンバイOK。本番を待ちます。
![]() ![]() ![]() フェスティバルだより 「前日準備 合唱コン会場設営」
フェスティバル初日は合唱コンクール。各クラスがしのぎを削って練習成果で戦います。この間,必ずしも順調に合唱が仕上がってきたとは言えないかも知れません。苦い経験を乗り越えてこそ本当の信頼と団結力が生まれることでしょう。その目に見えぬ成果が合唱という形で表現されます。
美しい合唱ならお金を出せばいくらでも聴くことができます。でも,私たちはプロではありません。また,全員が歌が得意で好きだと言うことでもありません。練習の時間もずいぶん限られた中での取組です。 ここで聴いて欲しいのは,歌声に乗せた生徒達の心のカケラ。ここで見て欲しいのは,生徒達の困難を乗り越えた苦闘の足跡。それを成長と言い換えても良いでしょう。 皆さんの惜しみない声援を,全てのクラスに是非お願いします。 体育館周辺では清掃もがんばってくれています。 ![]() ![]() ![]() 9月24日(月)フェスティバルだより 「あす開幕」
深草フェスティバルが,いよいよ明日開幕します。
今日はその前日準備を午後から行っています。 午後一時からは,教科で取り組んだ作品を教室に展示するための準備を,委員や各教科係などが,また,午後1時50分からは合唱コンクールの準備のため体育館で会場の設営を各専門委員が行っています。 それが終わると(午後3時頃から)特別教室等での展示準備を行います。 準備が整うにつれて気持ちの方も高揚してきます。 (上は1年生。中・下は2年生の展示準備の様子) ![]() ![]() ![]() フェスティバルだより 「前日準備」
教室での教科展示準備 3年生
![]() ![]() ![]() |
|