京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:22
総数:563744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★4年・音楽会にむけて★2012/10/05

画像1
★4年・音楽会にむけて★2012/10/05
 音楽会にむけて,はじめて,それぞれの楽器の練習をしました。
 楽器のオーディションにむけての練習です。

◆ぼくは,ギロを希望しています。ギロは簡単です。こうします。「ギーロロ,ギロロ」です。絶対にやりたいです。
◆ぼくは,トライアングルを希望しています。はじめにわからなったけど,○○さんが教えてくれたので,うまく「タタタタタタタタ」をえんそうできました。
◆私は,オルガンを希望しています。オルガンはとてもむずかしいです。むずかしいけれど,オーディションにむけてがんばりたいです。あと練習が1回しかないので,家のケンバンハーモニカでできるようにがんばりたいです。必ずオルガンになりたいです。
◆私は,木琴を希望しています。幼稚園のときから木琴をしたいといっていたので,今年こそ,木琴をしたいです。まだまだ練習をして,もっとうまくなりたいです。オーディションでみんなにまけないようにします。がんばります。

★4年・全校体操練習★2012/10/05

画像1
★4年・全校体操練習★2012/10/05
 全校体操練習の2回目です。
 子どもたちは,覚えるのがとってもはやいです。
 京炎そでふりとおなじように,楽しく踊っています!★ミ!

★4年・校区内見学★2012/10/05

画像1
★4年・校区内見学★2012/10/05
 社会で,【事故や事件をふせぐ工夫】という学習があります。
 今日,実際にどんな工夫があるのかを校区内見学をしにいきました。
 ガードレール,街頭,信号,カーブミラーなど,思いの外たくさんの工夫があるのに,びっくりしました!★ミ!

★4年・宿題忘れはありません!★2012/10/05

画像1
★4年・宿題忘れはありません!★2012/10/05
 宿題忘れは,ありません!
 毎日,毎日,宿題・家庭学習があります。
 ○○ができたから,今日の宿題は,ありません! ということはありません。
 もし,宿題,家庭学習をしてこなかったら,登校後,朝日をあびながら,するのです!★ミ!
 

★4年・後期の委員会活動はじまる★2012/10/05

画像1
★4年・後期の委員会活動はじまる★2012/10/05
 後期の委員会活動がはじまりました!
 放送委員会では,なれない機械操作をしながら定時の放送をしています。
 4年生の担任をしていると,4年生の子どもたちにも委員会活動をしてもらいたいなぁと思います。きっと,一生懸命に活動してくれるものと思います。★ミ!

★4年・運動会スローガン★2012/10/05

画像1
★4年・運動会スローガン★2012/10/05
 運動会の各色のスローガンが決まりました!
 すでに,毎日,体育館では,各色の応援リーダーによる熾烈な練習合戦がくりひろげられています!
 4年生の子どもたちも,他の色に負けじと,がんばっています!
 さて,今年,優勝するのは,何色かな? ★ミ!

★4年・音楽会楽譜表紙★2012/10/05

画像1
★4年・音楽会楽譜表紙★2012/10/05
 音楽会の楽譜表紙つくりをしました。
 どの子も音楽会にふさわしい絵を自ら考えて,ていねいに書いていました。
 なるほど! 
 コーヒー・カップをかいている子もたくさんいました!★ミ!

つばさ 「掃除がんばってます!」2

画像1画像2画像3
雑巾や掃除機の使い方も,とても上手になりました。
片付け方も慣れて,掃除時間の終わりには,雑巾が雑巾がけにきちんとかかっているようになってきました。

これからも掃除を頑張っていきましょう!

つばさ 「掃除がんばってます!」1

画像1画像2
つばさ学級では,掃除時間にそれぞれの担当を決めて掃除しています。
毎日担当場所が変わるので,掃除当番表をしっかりチェックし,自分の担当を確認してから掃除しています。

自分たちが毎日使っている教室や廊下を,がんばって掃除できています。

給食室からこんにちは 2012/10/04

画像1
 今日の給食は,『梅さけごはん・牛乳・黒豆の五目煮・みそ汁』です。

 今日は,セルフの混ぜごはんです。さけフレークと種を取って細かくきざんだ梅干しと塩茹でしたにんじんを調味液で煮て,汁気がなくなるよう炒りつけます。
教室で,お皿に配られた『梅さけ』をスプーンを使ってごはんに混ぜて,おはしでいただきます。

 黒豆は,鶏肉・ちくわ・こんにゃく・にんじんと一緒に煮つけました。黒豆は,お正月のお節料理でしか食べないことも多いのですが,今回は五目煮にしました。

 みそ汁は,じゃがいも・たまねぎ・わかめのみそ汁です。

 涼しくなってきて,また運動会の練習でおなかもすき,食欲が出てきたようです。

 今日はおかずもごはんもほとんど残りませんでした。 うれしいです!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより

学校だより

学校の紹介

◆家庭学習の手引き

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp