夏休みの理科室より〜その1〜
夏休みに入りました。
理科室では,自由研究のために5・6年生が実験をしています。
自分たちで計画し,各々がこれまでに学習してきたことを生かして理科室にある器具や薬品を使って学習しています。
授業時間とはちがい,じっくりと自分のペースで実験に取り組めるので「やってみたいこと」がどんどんと出てくるようです。
どんな自由研究(まとめ)になるのか,今からとても楽しみです。
【学校の様子】 2012-07-27 11:51 up!
鼓笛クラブ 合同練習・リハーサル
音楽の夕べに向けての最終練習です。昨日から向島小学校の鼓笛クラブと合同で練習をしています。人数が増えると音も大きく,曲の迫力も増します。よい演奏になってきました。リハーサルも問題なく終わりました。あとは本番を待つのみ!
どちらの学校もこれまで一生懸命練習してきました。本番では全員の息の合った演奏を聴かせてくれることと思います。
【学校の様子】 2012-07-27 07:54 up!
あついけどがんばるよ!
夏休みがはじまりました。朝から暑いですが,教室では課外学習で夏休みの宿題に一生懸命取り組む1年1組の子どもたちの姿があります。1ページずつ丁寧に学習を進めています。読書をして読んだ本を記録をしている子もいます。課外学習はあと4日です。頑張りましょう!
【低学年ユニット】 2012-07-27 07:54 up!
夏休み プール
今日の午後は,高学年(4〜6年生)のプールがありました。
プール日和の中,子どもたちは,気持ちよく楽しんでいました。
【学校の様子】 2012-07-27 07:52 up!
5年 課外学習!! vol.2
宿題も早く終わらせれば良いのではなく,しっかりと内容を自分のものにしてほしいと夏休みに入る前に子どもたちに話をしました。今日の学習の様子を見ると,真剣に取り組めている様子が見られました。
1ヶ月という長い期間。自分が試される期間でもあります。
『やるか,やらないか。』未来の自分を輝かせるのは,今の自分です。
今,できることを全力でやろう!!
【高学年ユニット】 2012-07-26 10:09 up!
5年 課外学習! vol.1
夏休みに入りました!遊びや勉強に忙しくなるとは思いますが,今日の夏休み初日は学年のほとんどの人が課外学習に参加しました。9時からという時間もしっかりと守り,静かに学習に向かう姿勢は高学年のかっこいい雰囲気が出ていました。夏休み明けのみんなの姿が今から楽しみです。
【高学年ユニット】 2012-07-26 10:06 up!
夏休み プール
今日の午後は,低学年(1〜3年生)のプールがありました。
50人以上の児童が参加して,泳ぐ練習や碁石いなどを楽しみました。
【学校の様子】 2012-07-25 15:23 up!
5年 エコキャップ運動を広めよう! vol.3
今日の朝会でも,1組と2組が協力して特大ポスターを作り,全校の前でエコキャップ運動について呼びかけました。大きな声で,しっかりと発表することができました。全校のみんなにもこのエコキャップ運動の輪がしっかりと広がっていくことを願っています。
夏休みに入り,ジュースを飲む機会も増えると思います。
五年生の子どもたちの頑張りや思いに応えられるよう担任団もみんなの活動を全力でサポートしていきます。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
【高学年ユニット】 2012-07-25 08:21 up!
5年 エコキャップ運動を広めよう! vol.2
昨日の朝読書の時間に各クラスに行って,エコキャップ運動について呼びかけ,新聞の掲示をお願いしてきました。みんな一生懸命発表の練習をして,思いを伝えるために何度も言葉を直したり,話し方も工夫していました。
みんなの思いが学校全体に,またご家庭にも届いてくれたらいいなと思います。
これからも,身近なエコについて考え,自分にできることをしっかりと取り組んでいきたいと思います。
【高学年ユニット】 2012-07-25 08:18 up!
音楽の夕べまであと少し!
明日から夏休み。みんなは気分はうきうきですが,鼓笛クラブはもうひと頑張り!明後日26日は音楽の夕べ本番です。今日は授業終了後一旦家に帰ってから,もう一度集合し,約1時間半の練習を体育館でしました。楽器を演奏しながら歩く練習もし,仕上げの段階です。明日・明後日と向島小学校の鼓笛クラブの人たちと合同練習です。暑い中ですが頑張りましょう!!
【学校の様子】 2012-07-24 19:11 up!