運動会に向けて最後の練習!
土曜日の運動会に向けて3年生全員で練習に励んできました。
今日で練習も最後になります。
力いっぱい踊り,力いっぱい走りました。
運動会当日もがんばります。
【3年生】 2012-09-13 17:07 up!
運動会のお知らせ
今日はICT支援員さんにも教えていただいて,コンピュータ室で「運動会のお知らせ」を作りました。一人一人が文字入力をして,プリントアウトしてお家の人に渡します。みんな上手に出来ました。どうぞ,運動会におこしください。
【3年生】 2012-09-13 15:05 up!
読書タイム
実習の先生とも,もうすぐお別れです。今朝の読書タイムに,たけのこ学級で読み聞か世話してもらいました。運動会のお話を,しっかりと聴きました。
【たけのこ学級】 2012-09-13 15:00 up!
本番の姿で
運動会も,いよいよ明後日に迫ってきました。1年・2年・4年は本番通りの小道具を使って運動場でリハーサルです。
【お知らせ】 2012-09-13 14:56 up!
部活動〜茶道〜
茶道部の活動は,月に2回クラブハウスの和室で取り組んでいます。地域のお茶の先生から,本格的に指導していただいて,みんなしっかり上達してきました。
【お知らせ】 2012-09-13 10:27 up!
部活動〜バレーボール〜
バレーボール部には,4年から6年の子どもたちがたくさん参加しています。10月には,全市の交流会が開かれます。交流試合に向けて,練習にも力が入ります。
【お知らせ】 2012-09-13 10:15 up!
部活動〜クラフト〜
水曜日の放課後は,3つの部が活動しています。その一つ,クラフト部は切り絵に取り組んでいます。細かい作業に集中して,美しい作品を仕上げていきます。
【お知らせ】 2012-09-13 10:11 up!
理科 〜風のはたらきを調べよう〜
3年生の理科では,「風のはたらきを調べよう」という学習に入りました。
帆で動く船や車を見て,
「風の力で動いている!!」
とすぐに答えました。
そこで,3年生のみんなも,風で動く車を作って,色々な実験をすることになりました。
早速車を作り,できた人からノートを使ったり,自分の息を吹きかけたりして車を動かしていました。
これからの実験がたのしみですね!!
【3年生】 2012-09-12 18:44 up!
運動会の準備バッチリだ!!
運動会で使う花笠は,練習していくうちに花が取れたり,少しやぶけてしまったりしています。
そこで,本番でかっこいい花笠を見せるために,図工の時間を使って直しました。
一つ一つ丁寧に花を直す姿は,
「本番で良い花笠音頭を踊るぞ!!」
という気持ちが伝わってきました。
これで本番まで準備はばっちりですね。
がんばりましょう!!
【3年生】 2012-09-12 18:42 up!
竹取合戦2012
5年生の団体競技は,竹を使った棒引きです。力だけでなく,それぞれのチームが作戦をたてて競技します。当日の作戦は・・うまくいくでしょうか。
【5年生】 2012-09-12 15:48 up!