![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:9 総数:282595 |
プールに入ったよ!![]() ![]() 今日から1週間は低学年の水慣れです。 1年生にとっては,小学校に入って初めてのプール。 少し肌寒い風も吹きましたが,広い大きなプールをみんなで元気に楽しみました。 大なわ大会![]() 体育委員会が主催で,司会をしてくれました。 1位はトロフィー,2位はメダルがもらえます。 練習よりもたくさん跳べて喜んでいるクラスもありました。 クラスで心を一つにしてがんばったイベントになりました。 ![]() あいさつ
朝会で校長先生が読み聞かせをしてくださいました。
その名も「挨拶絵本」。 五味太郎さんの本です。 あいさつって,簡単なようで難しい。 でも,ちゃんとできると気持ちいい。 そして,とても大切なものです。 その後,3人の先生が舞台に上がり, 校長先生と合わせて4人で うちわを順番に見せてくれました。 あべ先生は, あかるく いとう先生は, いつも 校長先生は, さきに 片山つよし先生は,つづける 言葉の頭をつなげて読むと・・・ 明日からも元気に「あいさつ」がんばりましょう。 ![]() ![]() レッツ和太鼓
1年生は,初めてのレッツ和太鼓です。
どきどきしながらも,慣れてくるとリズムにのって楽しそうにたたいていました。 4年生は,もう慣れたもので,しっかりとしたたたき方で太鼓の音を響かせていました。 地域の先生が毎年,教えてくださって子どもたちも楽しみにしている行事です。 次回も楽しみですね。 ![]() ![]() 熱戦!
3日,日曜日に地域の少年補導主催のキックベースボール大会が行われました。
薄曇りで,時折気持ちの良い風が吹き抜ける中,子どもたちの熱戦が繰り広げられました。 1年生から6年生まで男女を問わず,各町内で参加メンバーを募り,1チーム6人で試合をします。 高学年の好プレーや,低学年のかわいらしいプレー,大きい子が小さい子にルールを教えるほほえましい場面,お家の方や地域の方の熱い応援…。とても盛り上がりました。 どのチームも本当によく頑張りました。 ![]() ![]() 日曜参観
たくさんの参観ありがとうございました。
お天気にも恵まれ,「ふれあいお茶席」も予定通り外で行うことができました。 「いつもの参観よりも長い時間授業を見てもらえる」「たくさんのお家の方に授業を見てもらえる」ということで,はりきって学習していた子どもたちも多かったようです。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 給食試食会![]() ![]() 参加されたお家の方をグループに分け,グループごとに子育てについて交流しました。 子どもたちの生活リズムのこと,朝食のことなど,どのグループも和やかな雰囲気で交流することができました。 給食のメニューは「麦ごはん,若竹汁,サンマのかわり煮,大根葉のごまいため,牛乳」でした。 子どもたちと同じ給食を,お家の方にも味わっていただきました。 中学生チャレンジ体験![]() ![]() ![]() 3人とも安井小学校の卒業生です。 児童朝会でお兄さん,お姉さんを紹介すると,子どもたちは興味津津。 勉強を教えてもらったり,一緒に遊んでもらったり,たくさん一緒に過ごしてもらいました。 最初はお互いにぎこちない雰囲気でしたが,3日目にはとっても自然に関わっていました。 また,どこかで会ったら楽しくお話できるといいです。 一番多かったごみは?
全校美化活動がありました。
1〜4年生は校内の草抜きや落ち葉拾いをがんばりました。 大きな袋を二人がかりでやっと運びながら 「たくさんとったよ!」 とうれしそうに言う子がたくさんいました。 5、6年生は葛野大路沿いと安井公園・右京ふれあい文化会館付近のゴミ拾いをしました。 普段目につかないごみも集め始めると次々に見つけられます。 「何のごみが多かった?」 と聞くと、 「たばこの吸いがらが多い!」 とどの子も答えました。 「すてるんやったら、すわなかったらいいのに・・・。」 「うわっ、パンが捨ててある!」 「トイレに赤ちゃんのおむつもあったで。」 「え〜、うそ〜!」 大人が捨てたものであろうゴミがあちらこちらから出てきました。 子どもたちは、色々な思いを抱きながら、がんばって拾っていました。 地域の方に聞くと、ボランティアで毎朝ゴミ拾いや草抜きなどをしてくださっているそうです。 公園も日曜日にきれいにして下さったばかりだったようです。 それでも、大きな袋2つ分のゴミが出ました。 子どもたちが、地域の問題と向き合うよい機会になったのではないでしょうか。 よく遊ぶ子も多い場所なだけに、これからも問題意識を持って使っていってもらえたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 力いっぱい がんばった 体力テスト![]() ![]() 天気もよく、観察日和でしたね。 朝から早起きしてがんばった子もいたようです。 学校では、全校児童で順に体力テストを行いました。 1年生は、6年生とペアになりわくわくして取り組んでいました。。 シャトルランやソフトボール投げ、反復横とびをがんばりました。 どの子も、うれしそうに自分の記録を見ていました。 昨年より記録が伸びたと喜んでいる子もたくさんいました。 他人とではなく、 自分と比べること、 自分の成長を確かめられたテストでした。 |
|