![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:66 総数:366214 |
4年生 ♪クイズタイム♪
今日は中間休みに,クイズ係さんが企画してくれた「クイズタイム」がありました。
天気もあいにくの雨で,外へ遊びに行くことができなかったので,みんな大喜びでした。 クイズの中身もなかなか難しく,ヒントがないと分からない問題もありました。 分かった瞬間,みんな,とても嬉しそうでした。 学級のみんなが,仲良く楽しく過ごせる企画を各係が考えてくれています。 これからの企画もとても楽しみです♪ ![]() ![]() 4年生 好きな場面はどこかな?
今4年生では国語科で,あまんきみこさんの「白いぼうし」を学習しています。
今日は,お話を最後まで読んだ後,自分の好きな場面を選び,なぜ,その場面が気に入ったのか感想を書いて,グループで交流しました。 これからの学習で,登場人物の人柄や気持ち,様子を読み取っていきます。 「白いぼうし」の面白さに,より気付けるとよいですね。 ![]() ![]() 1年生 体育科の学習![]() 子どもたちの楽しそうな表情がすてきでした。 4年生 書写の学習 パート2
今回は,1組の書写の学習の様子です。
1組の子どもたちも,3年生で学習したことをしっかり覚えていました。 文字の大きさに気をつけることは,昨年度も練習しているので意識して書くことができるのですが,配列に気をつけて書くのは,4年生で初めての学習なので,難しそうでした。 文字をまっすぐ書くには,正しい姿勢で文字の中心を意識して書くことが大切です。 この一年で,上手に書くことができるようになるとよいですね♪ ![]() ![]() 3年生 書写の学習
3年生はじめての書写の学習がありました。
えんぴつの持ち方や姿勢,行の中心に書くなど,いろいろなことに気をつけながら,ていねいに文字を書くことができました。 このことを生かして,普段の学習でも姿勢よく,美しい文字を書くことができるといいですね! ![]() ![]() 3年生 理科の学習が始まりました!![]() ![]() 新しい学習に興味しんしんの3年生です。 理科の学習では,学校のなかにある自然をみつけようというテーマで,中庭や運動場にあるいろいろなものを観察してまわりました。 暖かい日差しのなかで,花やチョウなど,たくさんの植物や生き物が見つかりました。 さあ,これからどんな学習をしていくのか,楽しみですね! 6年生 後,3週間で…![]() ![]() 今日は,修学旅行にむけて班のメンバー発表を行いました。 1泊2日を共に過ごすメンバーと,楽しい時間を過ごすことができました。 みんなで盛り上げて楽しい修学旅行にしましょうね♪ 6年生 運動会にむけて…![]() ![]() まずは,一人技から行っています。 思っている以上に簡単にできている子どもたちを見て,担任は 「これなら上手くいくかもしれないなぁ〜♪」 と,思うぐらい一生懸命行っていました。 これからの練習も楽しみですね! 6年生 線対称の図形をかいたよ!![]() 方眼紙のあるものは目盛りを手掛かりにかくことができたのですが,方眼紙なしでかくほうは垂直にかくことができず,悩んでいる児童が多かったです。 次回は,方眼紙なしの練習をいっぱいしましょうね♪ 6年生 コツコツやろう!係活動![]() ![]() みんなで話し合って決めた係活動の,本格的な始動です。 「図書係は,図書室から本をかりてきて学級文庫を充実させたいな♪」 「遊び係は,毎週2日みんな遊びをしよう!」 などなど…。みんなで力を合わせて取り組みましょうね! |
|