京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:19
総数:396592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

いよいよ明日は運動会1

画像1画像2画像3
 これまで頑張って練習してきましたが,いよいよ明日は運動会。2年生は,元気いっぱいに,団体演技「ラッキースマイルでおどろう」の総仕上げを行いました。明日は,プログラム9に登場する2年生。多くの観衆の前で,力いっぱい踊ってくれることでしょう。

もうすぐ収穫…

画像1画像2
 プール東側の畑に植えたサツマイモが,もうすぐ収穫できそうなぐらいになってきています。サツマイモの苗を植えた当初は,一時はしおれるかなと思うほどになっていましたが,その後,葉っぱを増やし,暑い夏を乗り越えました。そして,最近では,美味しそうな実を蓄えてきました。今から収穫が楽しみです。

運動会に向けて21

画像1画像2画像3
 全校練習3回目。今日は,エントリー種目を中心に行いました。エントリー種目とは,縦割りグループで行う,3種目(大玉送り・リレー・つなひき)から1種目を自由選択するものです。大玉送りでは,少しでも速く進めようと互いに応援する声の大きさに驚くほどでした。リレーでは,異学年とはいえ,バトンパスがスムーズにできていました。つなひきでは,「負けるものか!」という意気込みが伝わってきました。みんな,運動会に向けて,がんばっています。いよいよ運動会は,明後日です。

しば漬け調査隊

画像1画像2
 昨日,大原にある「土井のしば漬け工場」へ工場見学に行ってきました。子ども達が以前に食べたすっぱい「しば漬け」が,なすやきゅうりと,大原でしか作られていないちりめん赤紫蘇を「塩」だけで漬けこまれていることに驚いていました。すっぱさの正体は乳酸菌であることが意外だったようです。実際に漬けられている所,製品としてパック詰めされている所を見学し,子ども達は熱心にメモを取っていました。
 帰る時には,色んな事を教えて下さった,土井のしば漬け工場の人に大きな声でお礼を言いました。
 バスでのマナーも良かったです。

運動会に向けて20

画像1画像2画像3
 5年生の騎馬戦練習を,運動場で行いました。全校練習のあとの6校時でしたが,子どもたちは真剣勝負でがんばりました。一騎打ちでは,騎馬の距離が近づくごとに緊張感が高まります。勝負は一瞬で決まることが多く,お互いに油断禁物です。さすがに高学年。運動会当日,女神は,赤白どちらに微笑むのでしょうか。

運動会に向けて19

画像1画像2画像3
 3組は,今日,「岩北オリンピック2012」の練習を教室で行いました。よ〜いドン!をしてからゴールするまでに,はっぴを着たり,前転をしたり,ピンポン玉をラケットで運んだり,そして,最後はサッカーゴールにシュート!というように盛りだくさんなチャレンジ走です。その一つ一つの動作を何回も繰り返し練習しました。ずいぶん上手になってきました。運動会当日が楽しみです。

運動会に向けて18

画像1画像2画像3
 今日は2回目の全校練習。気温は高く,暑い午後となりましたが,児童会の司会のもと,入場行進の練習はしっかり行いました。また,後半の応援練習では太鼓やホイッスルも活用し,日頃の練習の成果を確かめ合いながら進めました。

隅々まできれいに…

画像1画像2画像3
 職員室前廊下,階段下廊下の担当は4年生です。今年は,クモの巣が多く,窓ガラスを汚しています。4年生は,そんな窓ガラスをきれいに拭いてくれます。水拭きのあとの乾拭きが窓ガラスの透明度を高める秘訣です。手間はかかりますが,洗剤なしでも,ずいぶんときれいになります。また,出入口付近やトイレ付近のマットの下も,すっかりきれいにしてくれました。掃除のあとの5校時は,全校練習です。

3年社会見学2

画像1画像2画像3
 予定を少し過ぎた頃に,3年生が元気な顔で帰校しました。土井のしば漬工場で見学してきたことを,これからの学習でまとめたり,さらに考えたりしていきます。社会見学の内容は,「3年社会見学3」にアップします。

おいしい給食

画像1画像2
 今日の給食は,ビーフシチューと小松菜のソテイ。子どもたちには人気メニューの一つです。4校時終了から約10分後,サービスホールは,給食当番の子どもたちでいっぱいになります。3人の給食調理員も総出で,子どもたちが安全に食缶を運べるよう手助けをします。「今日はおかずが熱いから気をつけてね。」「重たいから確りもってね。」子どもたちは,もうお腹ペコペコ。「いただきま〜す。」はもうすぐです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 前期終業式
10/8 京都市小学生陸上記録会(西京極陸上競技場) 区民運動会予備日
10/9 後期始業式
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp