京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:54
総数:458560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

美しい学校にしよう! 朱二の子どものたちの姿 〜掃除をしっかりできる力を身につける〜

画像1画像2画像3
自分たちの学校を美しく!

〜清潔な学習環境は自分たちの手から〜

修学旅行2日目 3

生後3ヶ月の子牛と子どもたち
仲良くなれました。

やはり,たまねぎ掘りでは,「涙」が出てきますね。
画像1
画像2

修学旅行2日目 2

淡路島牧場でバター作り体験,乳搾り体験,たまねぎ掘り体験をしました。
たまねぎのお土産ができました。

写真2:チーズの作り方に興味津々
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 1

2日目 淡路瓦・影刻体験

1ヵ月後に瓦が焼きあがり学校に届きます。
楽しみです。

写真:早朝漁に出る漁船,朝食の様子,安富白土瓦での実習風景
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 4

宿舎到着,
夕食の様子

9時からのスター・ウォッチングでは天体望遠鏡で
この日は火星,ふたご座のポルックスが観察できました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 3

1日目 海の道 渦潮の見学

今月では最高の渦が見られました。
高い高い橋脚。下をのぞくと渦潮と観光船が見えました。
(少し怖かったです…)
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 2

画像1画像2画像3
修学旅行1日目 イングランドの丘
        グループでの行動でした。少しだけ乗り物に…

修学旅行1日目 1

1日目 いい天気で風がさわやかでした。

    明石海峡大橋・アンカレッジパーク,北淡町震災記念館で断層の観察
画像1
画像2
画像3

自然観察に行ってきました。

5月10日(木)に、内野児童公園に自然観察に行ってきました。
「カタバミ見つけたよ!」「スズメのてっぽうが咲いているよ!」と春の草花を見つけたり、国語科で学習している「たんぽぽのちえ」を思い出し、「もうすぐわた毛になりそうなたんぽぽだ!」など、たくさんの発見をしていました。
画像1
画像2
画像3

みんな元気です。修学旅行から帰ってきました。

いい天気でした。
淡路島への修学旅行から
みんな元気に帰ってきました。

楽しい修学旅行でした。
次回に写真で活動の様子をお知らせします。

写真:宿舎から見た大鳴門橋,渦潮
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp