|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:417446 | 
| 6年国語 「平和のとりでをきずく」 その中の一つとして出てきた 「戦争は人のこころの中に生まれる」 ということについて,意見をみんなで出し合いました。 6年 廊下の掲示板   個人懇談会にお越しのとき,ぜひご覧ください。 全校練習   入退場の練習,全校ダンス,応援練習を一通り行いました。 子どもたちとがとっても楽しみにしている運動会は,いよいよ今週末です。 4年国語 「だれもが関わり合えるように」  1年 音楽 リズム遊び   叩く音の長さを考えながら,活動します。 2年体育 運動会練習 リズムよく鳴らしながら踊るのが難しいです。 5年理科 めだかの誕生   丸池の中にいるプランクトンを,メダカが食べる様子を観察しました。 3年 音楽 合奏   栄養教諭教育実習
9月3日から1週間、栄養教諭の教育実習がありました。 最終日の9月7日、実習生の杉田先生が、5年ろ組で「野菜のはたらきを知ろう」というテーマで食育の授業を行いました。緑黄色野菜と淡色野菜の栄養や、一日に食べたい量などをクイズなども交えながら学習しました。少し、緊張気味の杉田先生とともに、子どもたちは、楽しんで野菜について学んでいました。   5年 外国語活動 自己紹介をしよう ホルマン先生と初めての学習は、アメリカのいろいろな文化について触れたり、互いに自己紹介をしあったりしました。 | 
 | |||||||||||