京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:16
総数:699393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学童大音楽会6

画像1
無事、歌い終わり、ステージから退場した直後の子どもたちの様子です。
みんな、緊張から解放され、ホッとした表情をしていました。
そして、学年の先生方や教頭先生からたくさん褒めてもらい、きらきらと目を輝かせていました!!達成感に満ちていました!!
本当によくがんばりました!!やればできる!!

休み時間の あそび

画像1
画像2
 1年生は体育で短縄の使い方を学んでからというもの,休み時間には短縄や大縄をする子たちの姿をよく見るようになりました。

 「初めて大縄跳んだ」と喜んでいる子,「70回も跳べたことあるんだよ」と嬉しそうに話に来る子とさまざまです。

 これからたくさん練習して,跳べる数が増えるといいなと思っています。

ビオトープの話

画像1
画像2
画像3
 10日(月)6年1組と一緒にビオトープについての学習をしました。ビオトープについて知っていること、考えていることをメモに書きました。書いたメモを6年1組の3,4班のまとめに分類してはってもらいました。
 「カエルがいっぱいいる」とか「バッタがいっぱいいる」とか「ハチがいるので虫ころりジェットでやっつけてほしい」とか「ホタルがとんでほしい」などとメモに書いていました。

4年生 みさきの家 オリエンテーリング

9月12日(水)午後3時27分
みさきの家、所内オリエンテーリング!
班で協力しながら、ポイントを回っています。
「ここらへんで休憩しよ!」
「みんな、トイレ大丈夫?」

声を掛け合いながら、絆を深めています。



画像1

4年 みさきの家 入所式

画像1
画像2
画像3
9月12日(水)午後1時52分

入所式の後,オリエンテーションの様子です。

4年生 みさきの家 一日目昼食

画像1
画像2
画像3
9月12日(水)

午後0時44分,みさきの家についてお昼ご飯を食べているところです。

4年生 みさきの家 船

画像1
画像2
画像3
9月12日(水)午前11時58分

船に乗っているところです。

4年生 みさきの家 渋滞情報

9月12日(水)
 午前9時13分,「事故による渋滞で今から大津のインターに入ります。」という連絡がありました。

4年 みさきの家 行きのバスの中

画像1
画像2
9月12日(水)
午前8時05分頃のバスの中の様子です。

4年生みさきの家へ出発

9月12日(水)午前7時50分

 すばらしい天候のもと,出発式を終えて出発をしました。バスはスギ薬局から発車します。この三日間で,たくさんの思い出ができることでしょう。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3 6年演劇鑑賞 運動会係活動1回目
10/4 歯科高学年
10/5 前期終業式
10/9 後期始業式 クラブ
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp