![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:70 総数:527718 |
10月3日![]() ![]() ![]() 今日の献立は「減量ごはん、牛乳、かやくうどん、ひじきとれんこんのいため煮、黒大豆」でした。 今日はかやくうどんで、子どもたちも大好きな献立です。 子どもたちがサービスホールに給食を取りに来る時間を逆算して、麺がのびないように調理しています。また、れんこんについて子どもたちに話をしました。れんこんは、おなかの中をきれいにそうじをしてくれる食物繊維や、体の調子を整えるビタミンCが多くふくまれていることを話しました。 10月2日![]() ![]() ![]() 今日の献立は、「バターうずまきパン、牛乳、洋風いり卵、野菜スープ煮」でした。 洋風いり卵は、パンに合う卵料理です。ハム・ほうれん草・にんじん・エリンギを炒めた中にいり卵を加えて仕上げます。いろいろな食感と味が、楽しめます。また、彩りが鮮やかで見た目にも楽しめる献立です。きのこは、秋が旬です。エリンギは、コリコリした食感と香り豊かな、きのこです。子どもたちの大好きな卵料理なので、とても喜んでいました。 野菜スープは、野菜の甘みが出るよう、じっくり弱火で煮るように気をつけました。 10月1日![]() ![]() ![]() 今日の献立は、台風17号接近に伴う献立の変更となり「ソース焼きそば、牛乳、スープ」でした。 今日の給食は、台風にそなえて学校で保管しておいた缶詰(うずらのたまご、たけのこ)や、乾物(中華めん、はるさめ、しいたけ)、乾燥野菜(たまねぎ、にんじん、きゃべつ)まぐろフレークを使って作りました。 ごはんやパンがないので、いつもより麺の量が多くなっていましたが、子どもたちは麺類が大好きのようすで、喜んでいました。 |
|