京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up7
昨日:112
総数:675394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

文化祭 9

 文化祭の最後は,クロージングです。児童生徒会本部役員のコールと副学園長の講評で幕を閉じました。

 凌風学園最初の文化祭…。きっと,一人ひとりの心に残るものとなったことでしょう。

 「心をひとつに 〜CREATING A NEW TRADITION〜」

 新たな伝統の幕は,みんなの手でしっかりと開かれたと感じた文化祭でした。

 当日は,たくさんの保護者や地域の方々に来ていただきました。みなさまに見ていただいたおかげで,学園生たちもとても張り合いがあったと思います。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

文化祭 8

 午後には,第1ステージ(1〜4年生)の学園生も加わって,吹奏楽部の演奏発表です。
 全学園生が大体育館に集まり,吹奏楽部の演奏に酔いしれました。第1ステージの子どもたちの知っている曲も演奏してくれたので,たいへん盛り上がりました。アンコールにも応えてくれて,ステージとフロアが一体となり,心地よいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

文化祭 7

 合唱コンクールの後は,展示発表の鑑賞です。
 どの学年も力作ぞろいで,見ごたえのあるものばかりでした。
画像1
画像2
画像3

文化祭 6

 児童生徒会よりリーダー研修会の報告がありました。ビデオや寸劇を交えながらわかりやすい発表をしてくれました。
 その後,各学年から展示紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

文化祭 5

 合唱コンクールの結果発表です。9年生の最優秀賞は1組「明日へ」,8年生の最優秀賞は1組「時を越えて」でした。おめでとうございます。
画像1画像2画像3

文化祭 4

 いよいよ9年生です。9年生にとって,最後の合唱コンクールとなります。各クラスとも本当にすばらしい合唱を披露することができました。
 2組「自分らしく」,3組「道」,1組「明日へ」の順番で発表です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 3

 8年生から合唱コンクールになります。各クラスとも最優秀賞を目指し,一生懸命練習をしてきました。2組「時の旅人」,1組「時を越えて」,3組「心の瞳」の順番で発表です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 2

 5年生から7年生までは学年合唱を行いました。5年生は「ルパン三世のテーマ」をアカペラで,6年生は「マイバラード」を,7年生は「COSMOS」を歌いました。各学年ともすばらしい歌声でした。
画像1
画像2
画像3

文化祭 1

 9月28日に第1回凌風学園文化祭を行いました。「心をひとつに」をテーマにこれまでのさまざまな準備に取り組んできました。
 文化図書委員のオープニングでスタートしました。5年生から9年生まで力を合わせて取り組んだデジタルはり絵のお披露目のときには,大きな歓声があがりました。
 児童生徒会長の指揮のもと,全体合唱「大切なもの」をみんなで合唱しました。

画像1画像2画像3

後期始業式です! 3

画像1
 始業式の最後には,児童生徒会からの連絡や呼びかけがありました。
 体調管理の大切さや今月末に行う児童生徒会本部役員選挙に向けての予定,エコキャップ運動で多くのキャップが集まっているというお知らせや,5年生以上の標準服の冬服移行期間のことについてでした。

 学園生の代表としての立派な態度で話をしてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp