京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:74
総数:533694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

土曜学習 生活科 ふれあい体験教室

 9月29日(土)の土曜学習は,1.2年生,たいよう学級を対象にした生活科の「ふれあい体験学習」でした。
 「京都市獣医師会」の先生方,「京都市小学校生活科・総合的な学習研究会」の先生方の協力を得て,グループに分かれ,ウサギに触れ合う学習をしました。
 ウサギを抱っこして,その体温を感じたり,聴診器で心臓の音を聞いてみたり,ただ「かわいい」だけでなく,生き物の「命」を実感し,大切にしていく気持ちが芽生えたのではないでしょうか。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(12) 帰校

予定通りに帰校しました。
睡眠不足で眠そうではありますが,みんな充実した表情でした。
画像1
画像2

修学旅行(11) 明石海峡

明石海峡を渡っています。いよいよ修学旅行も終わりに近付きました。
画像1
画像2

修学旅行(10) 渦の道

ワーワーキャーキャー言いながら楽しんでいます。
画像1
画像2

修学旅行(9) うどん学校 買物

うどん学校でのひとこまです。音楽に合わせてうどんを踏んでます。みんなでAKBを歌いながら大盛上がりです。
おうどんをいただいた後は,買い物を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(8)2日目 朝

山陽ハイツを出発,瀬戸大橋を渡って,香川県に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(7) 夜の集い

1日をグループごとに振り返っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(6) 山陽ハイツに着きました

無事山陽ハイツに着いています。
入館式の後,夕食を食べました。
おなかペコペコでとてもおいしかったです。
画像1
画像2

修学旅行(5) 語り部 そして岡山へ

語り部さんの話には,懸命にメモを取るなど真剣に耳を傾けていました。
その後資料館を見学し,いよいよ広島を離れて岡山に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(4)平和公園 平和集会 昼食タイム

平和公園について,平和集会を行いました。
その後昼食タイムです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 代表委員会
10/5 前期終業式
10/8 体育の日 陸上記録会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp