京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:22
総数:650380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年のページ 修学旅行情報 その37

9月26日(水)

着替えや部屋の片付けも終わり,
朝ごはんの時刻まで,ゆっくり過します。

「お土産何を買おうかな」「ラグーナ楽しみ!」

朝から,おしゃべりはつきません。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その36

9月26日(水)

少しずつ,起きだした子どもたち。

部屋のメンバーで協力してシーツや布団を片付けたり,
洗面,歯磨きをしたりします。

今日も一日,元気に楽しんで,たくさんの思い出を作ろう!
画像1
画像2

6年のページ 修学旅行情報 その35

9月26日(水)

6時起床は,少し早かったかな?
それとも,昨日遅くまで起きていたのかな?

まだまだ夢の中の子どもたちです。
さあ,早く起きて顔を洗って,
元気に朝食を食べましょう!
画像1
画像2
画像3

6年ページ 修学旅行情報 その34

9月26日(水)

修学旅行2日目の朝。

気持ちのよい朝です!

画像1

6年のページ 修学旅行情報 その33

9月25日(火)

班別会議の後,平野屋さんの売店で買い物をしました。

地域の特産品や名物など,京都には無い物もいろいろ並んでいます。

予算と相談しながら,お土産を渡す相手のことを考え,
楽しそうに買い物をする6年生です。


画像1
画像2
画像3

6年生がいない間のリーダーは

9月26日(水)

6年生が昨日から修学旅行に行っています。

6年生がいない間の学校のリーダーは,
5年生が務めます。

集団登校では登校班長となります。
時折,後ろを振り向きながら,しっかり2列に並びます。

学校でも,委員会の仕事を率先してがんばっています。

6年生が留守の間,学校のリーダーとして
大活躍する5年生です。
画像1画像2

6年のページ 修学旅行情報 その32

9月25日(火)

<班長会議>

 班長全員が集まって『班長会議』を行いました。

 今日一日の反省をしています。

 校長先生からも今日の様子について話していただきます。

 他の人はグループで今日の出来事を日記に書きます。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その31

9月25日(火)

<レクリエーション大会 その5>

 続いて,『記憶力ゲーム』で〜す!

 班で力を合わせて考えます!!

 各グループで悪戦苦闘しています!!!

 『記憶力ゲーム』は楽しいけれど,なかなか難しいです!!!!

 『レクリエーション大会』はとっても楽しい時間でした!!!!!
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その30

9月25日(火)

<レクリエーション大会 その4>

 続いて,『早口言葉大会』のはじまり!はじまり!!

 どんな早口言葉が,出てくるのか楽しみです。
 みんな上手に言えるのかな???

 さあ!『早口言葉大会』をみんなで盛り上げよう!!!
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行情報 その29

9月25日(火)

<レクリエーション大会 その3>

 『腕相撲大会』の結果発表です。

 会場は,大盛り上がりです!!

 『腕相撲大会』の優勝者は,澤村君です!!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 PTA運営委員会 小P連はぐくみ委員会
10/3 卒業アルバム写真撮影(予定)
10/5 前期終業式
10/6 中山保育園運動会 区民運動会前日準備
10/7 学区民運動会
10/8 体育の日(祝日)

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp