京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up3
昨日:78
総数:434859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

いよいよ,明日が運動会本番です。

画像1画像2画像3
 高学年は約1ヶ月間,組体操の練習をしてきました。暑さや痛みに耐えながら練習を重ね,徐々に技ができるようになりました。今日の練習が最終リハーサルでしたが,練習開始当初とは全く違い,美しく演技することができていました。ただ,失敗をしているところもあり,不安を抱えている人もいるとは思いますが,明日の本番は自信を持って臨んでほしいと思います。がんばれ,5年生,6年生!

さいごは決めるぞ!!ジャンケンポン!

画像1画像2画像3
 毎日毎日体も体操服も真っ黒になって家に帰っていると思います。お洗濯お世話になっています。1・2年生の踊りはだいぶまとまってきました。気持ちも一つになってきたようです。今日は初めて裸足でおどる練習をしました。
 また,障害物競走の練習もしました。フラフープをくぐったり,縄跳びのようにとんだりしてからボールをゴールに入れ,最後はコースに並んでいる6年生とじゃんけんをして勝たないとゴールできません。運も実力のうちです。みんな一位をめざして頑張っていました。

今週は身体計測週間

画像1画像2
 体育の時間に合わせて、身体計測を行っています。運動会の練習のためか、体操服を忘れる子たちが少ないです。
 4月と比べ、身長も体重も成長していることがよくわかります。今回は、ミニ保健指導として「つめ」の話をしています。身の回りの清潔とけがを防ぐためにも、1週間に1回の手・足の爪切りをお忘れなく。

なるこ踊りー2

画像1画像2画像3
 今日から,音の出る楽器(なるこ)を持って,「なるこ踊り」の練習を始めました。しゃもじのような物に小さい木が付いていてそれがブラブラしてカチカチと良い音を鳴らします。全員そろうととてもきれいです。はやくピタッとそろって出来るように練習をがんばります。

運動会の練習がはじまりました。

画像1画像2画像3
 2年生は1年生と一緒に,「なるこおどり」をします。毎日体育館でリズムをとりながら,練習を繰り返しています。まだまだ右・左がごちゃごちゃになったり,手と足がばらばらになったりしていますが,少しずつ形になってきています。

ウォーターオリンピック〜3年生と5年生の交流プール〜

画像1画像2画像3
 アイビー活動の取組みで、3年生と5年生の交流プール「ウォーターオリンピック」をしました。3年生に喜んでもらえる遊びは何かを、5年生が学級会で話し合って決めました。
 今回は、「レンジでチン(おにごっこ)」「ビート板リレー」「波」「水中ドッジボール」の4つをしました。「波」では、あまり大きい波は作れませんでしたが、どの遊びでも3年生と5年生の笑顔がたくさん見られました。みんなとても楽しかったようです。
 5年生からは、こんな感想が聞けました。
◆仲が深まったような気がして、とてもうれしかった。次も楽しんでもらいたい。
◆3年生が笑っていて、自分もうれしくなった。
◆3年生の笑顔が見れたので、最高です!
◆これからも3年生が喜んでくれるようなことを提案して、もっと仲良くなっていきたい。
 3年生も5年生も楽しむことができたステキな会になりました。次のアイビー活動も楽しみです!

ハッピーしゅうかい

 今日,6年生との「ハッピーしゅうかい」がプールで行われました。
事前に,6年生が1年生のことを考えて,内容やルールを話し合ってくれていました。内容は「おんぶダッシュ」と「ビートばんリレー」です。どちらも笑顔いっぱいの1年生。いつも6年生にはたくさん遊んでもらっていますが,プールで遊んでもらうのは格別に楽しそうでした。
 6年生,どうもありがとう。
画像1画像2

ハッピー集会(1年生と6年生との交流プール)

画像1画像2画像3
 23日(月),1年生と6年生との交流プール「ハッピー集会」を行いました。学級会で集会のゲームを話し合い,この日は「おんぶダッシュ」「ビート板リレー」を行いました。実行委員会のメンバーが中心となって準備をし,当日の運営も行ってくれました。2つのゲームを通して,1年生の笑顔がたくさん見られ,6年生もホッとしていました。
 ただ,運営面でうまく行かなかった部分もあり,次回の活動ではその反省を生かして,よりよい活動にほしいと思います。

お茶会

画像1画像2画像3
 20日(金),地域の女性会の方々にお世話になり,6年生対象のお茶会が行われました。慣れない正座,作法に苦労しながらも,お茶を点てたり味わったりすることができました。社会科で室町文化について学習していたこともあり,いい経験となりました。

家庭科 洗濯実習

画像1画像2画像3
 20日(金),家庭科の洗濯実習を行いました。今回は自分たちの履いていた靴下を手洗いしました。まずは,洗濯物の重さを測って洗い桶に洗剤液を作り,もみ洗いやつまみ洗いで丁寧に洗いました。天候が悪かったので外に干すことができず,理科室に干しました。いつも家の人に洗濯をしてもらっているありがたさが分かったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 運動会代休日
10/2 朝会
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp