![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818826 |
理科の勉強はおもしろい!
理科の学習で「風やゴムのはたらきをしらべよう」の勉強をしています。
夏休みが明けて,いよいよ実験が始まるということでわくわくどきどき。 まず始めに,段ボールで作った車を風で動かしてみました。 帆をつけるとうちわの風でぐんぐん走る車に大きな歓声が! 次に,送風機で風の強さをかえると・・・エー!新しい発見がいっぱいです。 ![]() ![]() 支えられ,支える子に
5年生は,今日から花背山の家で4泊5日の長期宿泊学習です。今日は天気もよく,全員参加で元気に出発できました。
山の家の活動では様々な方にお世話になります。山の家の職員の方々,花背別所地区を中心とした花背山の家協会の皆さん,桂東少年補導委員会と同志社ワーキングコーラスのボランティアの皆さん,引率の教職員… もちろん往復のバスでお世話になる京都バスの方々も忘れてはいけませんが,何より朝早く弁当を作り,家庭で支えてくださった家族の支えも忘れてはいけません。 山の家での活動を通して,自分が人に支えられていることに気づける子になってほしいと思います。キャンプファイヤーの最後にはご家族にお願いした「サプライズ」も用意されています。 自分が多くの人に支えられていることに気づくことで,高学年,中学校と今度は自分が人を支えようとする子に育ってほしいと願っています。今日から5日間が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 昼食です!![]() 部屋に荷物を置き、待ちに待った昼食です! お家の方が準備してくださったお弁当は美味しいですね♪ ![]() 「花背山の家」に到着しました。![]() 入所式では、所長さんから『この5日で、友達のいいところをたくさんみつけてください』とお話がありました。 ![]() 桂川街道を出発!
みごとな快晴!
全員元気に行ってきます☆ 4泊5日、たくさんの経験をして、一回り成長して帰ってくることでしょう! ![]() 山の家へ出発
秋晴れのもと,5年生が4泊5日の山の家長期宿泊学習へ出発しました。5日分の大きなリュックを背負ってやや歩きにくそうでしたが,79名全員が元気に笑顔で出発しました。
![]() ![]() ![]() ソーラーカー体験をしました![]() ![]() 日新電機で作られた製品は、京都駅の太陽光システムや、地下鉄の改札機が安全に動くことや、浄水場でおいしい水が飲めたり、下水場では川や海にきれいな水にしてかえたりする監視制御システムがあり、わたし達の身近に製品が使われていることを知りました。 そして、太陽電池を利用したソーラーカー体験をしました。 さつまいも,大きくなりました!![]() ![]() 夏の暑い日差しを浴びて,すくすく育っていました。 持ち上げると,背よりも長く伸びたツルにびっくり! 「すごい!」 「あれ?根っこがへんなところにあるぞ?」 「早くできるといいな。」 実るのがとても楽しみです。 畑の上には,もうトンボが飛んでいました。 暑いですが,秋が近づいてきていることを感じた観察となりました。 四葉のクローバー![]() ![]() ![]() 新しいALTの先生![]() ![]() |
|