京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up3
昨日:55
総数:500841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 お米作りで田んぼの代かきをしました。

 5年生のお米作りがついに始まりました。まず,6月30日(水)は代掻きを地域の村田さんや京都女子大学の皆さんの協力していただいて行いました。はだしで泥に入ることを嫌がっていた子どもたちも一度入ってしまえば,楽しんで行うことができていました。
 代かきを田植えの前日に行うことで,土の表面をならして,苗がむらなく生育するようにしたり,土の栄養などをむらなく混ぜ込むことができます。一生懸命にみんなでやることができたので,明日の田植えが楽しみだと思います。
 その後,ふれあいサロンでお米作りについて村田さんに教えていただきました。お米がどこから来たのか,何年くらい前に日本に伝わったのか,お米のなかまなどのお話に子どもたちは興味津津でした。
画像1画像2画像3

きょうのきゅうしょく

今日の献立
麦ごはん・牛乳・やきにく・トマトとたまごのスープ・じゃこ

今日は,これからおいしい季節を迎えるトマト・ピーマンが登場しました。
まずやきにくには,緑が鮮やかなピーマンを使用します。
お肉やキャベツにタレがからんで,ごはんがすすむおかずでした。
トマトは,中華風のスープに使用しました。
あまみのあるたまねぎとトマトの酸味で,暑い今日にはさっぱりと食べられましたね。



画像1

5年の水田の代かきをしました

画像1画像2画像3
  いよいよ明日は田植えの日です。前日の夕方から水を張って準備した水田の代かきをしました。泥田に入り,初めはおっかなびっくりの様子でしたが,そのうち泥の感触を楽しんでいるようでした。みんなが入って代かきをしたあと,明日の田植えに備えて,きれいに均していただきました。

5年生 ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました!

 家庭科の調理実習でゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。卵を選ぶときは新しいものと古いものの見分け方などを学習して,実際に卵の扱い方に注意しながらゆで卵を作りました。普段よく食べているゆで卵ですが,失敗してからにひびが入ってしまうこともありました。次に作る時に気をつけることもみんなで確認することもできました。ほうれん草のおひたしはゆで時間や最後に切ることの理由などを考えながら調理しました。
 食べてみての感想として,「またおうちで作ってみたい。」「みんなで協力したからおいしくできた。」などが出ていました。できるようになったことをどんどん家庭で生かしていけるといいなと思います。
画像1画像2画像3

ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました!

画像1画像2画像3
 先日,家庭科の調理実習でゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。卵を割らないようにそっと扱い,10分間をみんなではかりながら作りました。また,ほうれん草をゆでるのに,お湯につけるとすぐにしんなりとなって鍋に入りやすくなったことに驚きの声も聞こえました。
 5年生になって,調理実習で学習したことをご家庭でもどんどん生かしていくことで,自分でできることを増やしていってほしいと思います。

6年 社会 「奈良の大仏は大きいなぁ〜」

画像1
 奈良時代につくられた奈良の大仏。その大きさを実感する
ために,新聞紙で大仏さんの顔をつくりました。
 教室いっぱいに広がるその大きさには,圧倒され…。

 ここから学習問題を考えて,それぞれが調べ学習を行い
ました。

全校遠足にいきました。

画像1画像2
 全校遠足にいきました。あいにく、途中で雷と雨にあってしまい、国際会館の屋根の下で学年ごとにお弁当を食べることになりました。
 以前延期した時には教室で食べましたが、その時と違って、外でみんなで食べるお弁当はとてもおいしかったです。
 学校から駅まで、駅から宝ヶ池までと、歩く距離もたくさんありましたが、帰ってきたあとも元気いっぱいの1年生でした。

全校遠足〜5年生〜

 今日は,楽しみにしていた全校遠足でした。京都宝ヶ池でたてわりグループでのウォークラリーをしました。ウォークラリー中に雨が降ってきて,途中で中断することになりました。地下鉄の駅で雨宿りをして,国際会館のイベントホールの入口でみんなで集まって昼食をとりました。
 少し早い時間にバスで帰ってきたけれども,みんな怪我もなく無事に帰ってこれて良かったと思います。
画像1画像2画像3

まもなく到着です。

 1年生から順番にバスで帰路についています。先頭の1年生はまもなく到着の予定です。

遠足は雷雨のため,予定変更です

 全校遠足は,雷雨のため,予定を変更して,午後1時15分過ぎにはバスに乗り,現地を出発する予定です。学校に近づいてきましたら,またお知らせします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 中間ダンス 部活
10/1 中間ダンス 育成交流会(唐橋小) スポーツキッズ 部活 放課後まなび PTA運営委員会
10/2 前期終業式 委員会 古紙回収 学校運営協議会理事会
10/3 秋休み
10/4 秋休み
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp