![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:430347 |
第2回 避難訓練(地震の後火災)![]() ![]() 月見献立
今年の月見は,9月30日です。この日の満月は「仲秋の名月」です。
月見には「すすき」を飾り,「だんご」や「里芋」などをお供えして豊作を祝います。 「里芋」がこの時期にたくさんとれるので「いも名月」とも言われています。 給食では,これにちなんで「里芋の煮つけ」で月見献立を実施しました。 ![]() ![]() ポップコーン![]() ![]() ![]() サンチュ・ミニトマトの次は、トウモロコシを収穫 しました。そのトウモロコシをみんなで一粒ずつ数える と、1361粒ありました。でも、昨年は5000粒を 超えたそうです。 数が少ないので、ポップコーンレストランは1回。 温めたフライパンにトウモロコシを入れて、 「ポンポンってなるかな?」 「おいしくできるかな?」 楽しみにしてできあがりを待ちました。 すると、いいにおいが教室に広がり・・・ 「おいしい!!」 嬉しそうな子どもたちの笑顔も教室いっぱいに広がりました。 消防署見学 4![]() ![]() ![]() 消防署見学 3![]() ![]() 消防署見学 2![]() ![]() ![]() 消防署に見学に行ってきました![]() ![]() 2年生「食に関する指導」![]() ![]() あと一月ほどで運動会です。学校では,運動会の練習も始まっています。 しっかり「朝ごはん」を食べて,元気に運動会当日を迎えてもらいたいと思っています。そのためには,早寝・早起きして規則正しい生活を送るようにしましょう。 運動会の練習![]() ![]() まだまだ未完成ですが,運動会本番までには,納得のいく演技を学年みんなで作り上げたいと思います。 おんがくにあわせておどろう。![]() 動きがとっても速いので,しっかり覚えようと必死です。 まだまだ,隊形を移動したり,新しいダンスを覚えたりしていきます。 すてきな演技になるようにみんなで力を合わせましょう。 |
|