京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up18
昨日:36
総数:699482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家 一日目昼食

画像1
画像2
画像3
9月12日(水)

午後0時44分,みさきの家についてお昼ご飯を食べているところです。

4年生 みさきの家 船

画像1
画像2
画像3
9月12日(水)午前11時58分

船に乗っているところです。

4年生 みさきの家 渋滞情報

9月12日(水)
 午前9時13分,「事故による渋滞で今から大津のインターに入ります。」という連絡がありました。

4年 みさきの家 行きのバスの中

画像1
画像2
9月12日(水)
午前8時05分頃のバスの中の様子です。

4年生みさきの家へ出発

9月12日(水)午前7時50分

 すばらしい天候のもと,出発式を終えて出発をしました。バスはスギ薬局から発車します。この三日間で,たくさんの思い出ができることでしょう。
画像1

学童大音楽会5

画像1
画像2
画像3
しーんと静まり返った京都コンサートホール。
聞こえているのは、梅津北小学校の5年生の美しい歌声だけです。
「つばさをください」。
題名のように、つばさがほしい気持ちが伝わってきました。これほど、優しくて、ささやくようで、美しい声は、初めて聴きました!!本当に、感動しました!!

学童大音楽会4

画像1
教頭先生の美しいピアノの旋律が鳴り響き、子どもたちは「つばさをください」を歌い始めました!!
大きい声で、美しく、気持ちをこめて・・・。

学童大音楽会3

画像1
午後の部4番目。
ついに、梅津北小学校の5年生の歌声を披露するときがやってきました!!
緊張しながらも、一歩一歩、ステージに入場しています!!

学童大音楽会2

画像1
午後の部が始まりました。
最初に、会場のみんなで、「京都市歌」を歌います。
本番までに、声を出すのは、この「京都市歌」が最後です!!
本番に向けて、みんな、必死で歌っています!!

学童大音楽会1

画像1
休日にも関わらず、5年生は「第67回 京都市学童大音楽会」に出場します。
学校から太秦天神川の駅まで歩き、地下鉄を乗り継ぎ、やっと京都コンサートホールに到着しました。
他校の児童もたくさんいて、ついに本番だなという気持ちになったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 環境交流会
10/2 56年委員会活動
10/3 6年演劇鑑賞 運動会係活動1回目
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp