![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:81 総数:547184 |
9月27日 給食室からこんにちは その2![]() ![]() ![]() 9月27日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
カレーあんかけごはん 牛乳 春巻き 今日は手作り春巻きでした。具から手作りして一つ一つ給食室で巻いています。 ![]() 9月26日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
黒糖コッペパン 牛乳 きのこのクリームシチュー ひじきのソティ 今日は今が旬のきのこを使ったシチューでした。椎茸としめじがたっぷり入りました。 ![]() 9月25日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
ごはん 牛乳 肉じゃが(ピリ辛味噌味) 小松菜と切干大根の煮びたし 今日の肉じゃがは味噌味です。豆板醤でピリッとした辛さを加えてあります。 ![]() 9月24日 給食室からこんにちは その2![]() ![]() 毎年4月に「なま節とふきの煮つけ」が登場しますが,吉祥院のお友だちは春の遠足だったので食べていません。ですので一年生は初めての「なま節」です。 少しパサパサしていて食べにくいかな?でも,煮汁と一緒に食べるとしっとりして食べやすいよ。さとう・みりん・料理酒・しょうゆで煮つけてあるので,ちょっぴり甘めの味つけ。ほろほろと崩れる身がごはんとの相性も抜群です。 初めて給食で食べた一年生も「おいしい!」「もっと食べたい!」と好評でした。 9月24日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
麦ごはん 牛乳 生節と厚揚げの煮つけ すまし汁 生節とは、生のカツオを蒸したり茹でるなどの処理をした加工食品です。生節を炊いたあとの煮汁で厚揚げと筍を炊きました。 ![]() 9月21日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
ごはん 牛乳 カレー ひじきのソティ 今日は大人気のカレーでした。 ![]() 秋の訪れ![]() ![]() ある先生からのお土産です。 一つは米がたくさんついた稲です。小麦色に輝き,とっても美しい穂です。これからは新米が出回る季節,おいしいお米をいただきましょうね。 もう一つ,これは何でしょう?栗?どんぐりかな? 実はこれ,とちの実なのです! 「とちもち」はよく耳にするけれど,とちの実を見る機会は少ないですよね。 しばらく職員室前に飾っていますので,是非見てくださいね! 9月20日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
麦ごはん 牛乳 鯖の生姜煮 三度豆のごま煮 みそ汁 今日は子供たちが苦手な煮魚でした。少し時間はかかりましたが頑張って食べてくれていました。 ![]() 9月19日 給食室からこんにちは その2![]() 今月のテーマは,給食当番の身支度についてです。 2年生のお友だちに小さい先生になってもらって,正しいぼうしのかぶり方,エプロンの着方,マスクの付け方などをもぐもぐビデオで確認しました。 ◆ぼうし…前髪が出ていないかな? ◆エプロン…いつもきれいかな? ◆マスク…鼻と口をおおいましょう。 給食当番さんは,クラスのみんなで楽しい給食時間にするために,用意をしたり片付けをしたりするとても大切なお仕事です。いつもありがとうね! そして,おいしく食べた後はもんなできちんと後片付けをしましょうね。 今日も感謝の気持ちをこめて,「ごちそうさまでした!」 |
|