![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:333 総数:1574819 |
土曜学習室
明日、5月12日土曜日の午前中は、試験2週間前の土曜学習室があります。国・社・数・理・英の5教科の質問には各教科の先生と卒業生チューターが答えます。生徒の皆さん、勉強をしに来ましょう!
遠足
今日(5月11日)は遠足でした。天候も何とかもちこたえ、各クラスとも、先ほど無事解散しました。
写真は、2年のBBQ会場の様子です。 ![]() ![]() グローバル・ゼミ 京都講演会の様子![]() 場所 日吉ヶ丘高校 メディアルーム 内容 儀式作法研究会代表で京都検定講座の講師もつとめている岩上力先生をお迎えして、国際コミュニケーション科1年生を対象に、「和の文化を学ぶ講座」と題した講演会が開かれました。 これは、「グローバルゼミ」という授業の一環で行われたものです。この授業では「世界で役立つ人材になるためには日本のことを良く理解する必要がある」との考えから、まず京都のことを理解する「京都研究」に取り組んでいますが、この講演会はそのスタートを飾るものです。 生徒たちはノートを取りながら京都の「らしいところ」を学びました。この場で学んだことは今後の学習やオーストラリア語学研修での京都紹介につながっていきます。 京都市立高等学校体育表彰授与式の様子![]() ![]() ![]() 今回の女子剣道部の健闘を讃えるとともに、他の部活動においても今後の健闘を讃えたいと思います。 おめでとうございました 1年生S7補習開始
本校では今年度から1年生の1類S(スタンダード)コースの生徒を対象とした「基礎学力向上補習」を開始しました。これは3年前に発足した『基礎学力向上プロジェクト』の取り組みの一つです。高校での学習がスムーズに進むように、中学校までの基礎的な学習の復習を7限の時間帯に行います。今年度は、国語、数学、理科、英語の4教科で取り組みます。
今週の火曜日の「数学」、水曜日の「理科」の補習では生徒24、5名に対して、教職員8〜10名が教室に入りました。生徒達は大変熱心に学習に取り組んでいました。 平成24年度使用教科書一覧平成24年度京都市立高等学校強化部指定式![]() ![]() ![]() 4・5月の保健行事予定
歯科検診、耳鼻科検診、検尿の日程をお知らせします。
4月19日(木):耳鼻科検診−1・2年生 25日(水):歯科検診 −3年生 26日(木):耳鼻科検診−3年生 26日(木):検尿 −全学年 27日(金):検尿 −全学年 5月 9日(水):歯科検診 −2年生 17日(木):再検尿 −全学年 18日(金):再検尿 −全学年 *歯科検診、耳鼻科検診は授業中に呼び出します。 欠席しないようにしてください。 立命館大学文学部・高大連携プログラム説明会![]() 生徒対象説明会には30名、保護者向け説明会には24名の参加がありました。 このプログラムは、立命館大学文学部が高大連携協定を結んだ16校を対象に、「文学部アカデミック・プログラム」を実施し、それを修了した生徒を対象に、立命館大学文学部への入学を強く希望する優秀で意欲ある生徒を高等学校長の推薦に基づいて大学側が受け入れるものです。 生徒たちは自分の進路実現に向けて真剣に聞き入っていました。 バドミントン部 平成23(2011)年度後期の様子![]() ![]() 2011年度後期のバドミントン部の活動を紹介します。 内容は、10月以降の大会別の結果と公式戦・練習試合等の一覧です。 1,2年生の約30名が次のように健闘しました。 ●10月上旬 個人交流大会の結果 シングルスで1年生男子1名が3勝でブロック2位 ●11月上旬 新人大会 学校対抗戦の結果 <1次予選の結果> 男女いずれも1勝2敗と、府下大会進出ならず ●12月下旬 京都市立高校大会の結果 次のような、計4枚の賞状を獲得 <学校対抗戦の部> 女子が3位(5校中) <個人戦下級の部> ○女子下級(計8名)の試合で、1年生女子1名が優勝、同じく1年女子1名が3位 ○男子下級(計21名)の試合で1年男子1名が準優勝 ●1月中旬 新人大会 個人戦の結果 ○3組が府下大会へ進出、うち1組が府下大会で1勝 ●練習試合、公式戦の履歴 2011年10月以降の分です。相手校の皆さん、大会運営の先生方、お世話になり、ありがとうございました。 2011/10/1 個人交流大会 伏見港公園体育館にて 2011/11/3 新人戦 学校対抗戦 ブロック大会 田辺高、龍大平安高にて 2011/11/23 vs. 洛陽工業 日吉ヶ丘にて 2011/11/26 vs. 塔南高 日吉ヶ丘にて 2011/11/27 vs. 山城高 山城高にて 2011/12/18,19 第30回 京都市立 高校大会伏見港 体育館にて 2011/12/23 vs. 大谷高 日吉ヶ丘にて 2012/1/7 vs. 久御山高 久御山高にて 2012/1/9 新人戦 個人戦 ブロック大会 鴨沂高、西乙訓高にて 2012/1/14 新人戦 個人戦 府下大会 西山公園体育館、太陽が丘体育館にて 2012/2/18,19 第12回YONEX OPENジュニア研修大会 京都府立体育館、向日市民体育館にて 2012/2/26 vs. 嵯峨野高 日吉ヶ丘 にて 2012/3/24 vs. 西乙訓高 日吉ヶ丘にて 2012/3/26 両丹・南部交流大会 福知山にて 2012/4/4 vs. 大谷高 大谷高にて 2012/4/8 vs. 洛水高 洛水高にて 2012/4/14 vs. 大津高 大津高にて |
|