![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:143 総数:1172371 |
男子バスケットボール部、1次リーグ予選3戦全勝!
9月23日(日)に洛南中学校で、1次リーグ予選の第3試合目が行われました。相手は桃陵中学校でした。序盤は少し動きが硬かったですが、次第に調子が上がってきて、相手を突き放していきました。夏休みの練習の成果がよく現れて、最後まで運動量が落ちることがなく、結果は63対29で快勝しました。午前中に勝利をおさめていた(3戦全勝)女子選手が応援に駆けつけてくれていました。男女ともさらなる高みを目指して頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部、1次リーグ予選3戦全勝!
9月23日(日)に洛南中学校において、女子バスケットボールの1次リーグ予選の第3戦目が行われました。序盤は慎重な立ち上がりでした、体が温まってくるにつれて、動きにスピードが増し、相手を圧倒するようになりました。最終的には68対31で快勝しました。男子のバスケットボール部員が応援に駆けつけてくれていました。男女の顧問先生が仲良く切磋琢磨しながら練習をしてきたことが、このような姿に結びついていると感じました。
![]() ![]() ![]() ラグビー部、夏季大会順調に勝ち進んでいます!
9月22日(土)吉祥院グランドにおいて、ラグビーの夏季大会の2試合目が行われました。相手は体格のよい西京極中学校でしたが、前後半とも自分たちのラグビーを展開することができ、91対0で完勝しました。勝って兜の緒を締めて、次の試合もさらに頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ソフトボール、秋季大会1次リーグ予選が始まりました!
9月22日(土)に洛南中学校において、ソフトボールの秋季大会1次リーグ予選が始まりました。第1試合の相手は西京極中学校で、35対0で完勝しました。続く、桂川中学校戦は、16対0で快勝しました。
![]() 体育祭学年別練習 1年の部!
9月19日(水)5・6限に体育祭学年別練習1年の部を実施しました。1年生らしく元気よく「イチ・ニ、イチ・ニ」のかけ声をかけて入場行進の練習をしていました。次に1年生の団体種目「ハリケーン」を行いましたが、その練習の前に各クラスごとに代表生徒がクラスメートの前に出てかけ声をかけて、クラスメート全員で反応して気合いを入れていました。例えば、代表生徒が「全力で頑張ってくれるかな!」というと、全員が「いいとも!」と応えているクラスもありました。4人1組で竹の棒を持ってコーンを回った後、2人でその棒を持ってクラスメート全員が飛んでくぐるという競技ですが、どのクラスも一生懸命頑張っていました。最後に、学年別クラス対抗リレーの練習を行いましたが、男女ともにクラスのために頑張って走っていました。
![]() ![]() ![]() 体育祭学年別練習 2年の部!
9月19日(水)3・4限に体育祭学年別練習2年の部を実施しました。「元気を出して入場行進をしましょう」という先生の話を聞き、元気よくまとまって行進していました。次に2年生の団体種目である「飛んじゃいなよ!!」の練習に取り組みました。大縄跳びの要領で、2人で4回 → 4人で8回 → 6人で10回 → 8人で10回 → 10人で10回、リレー形式で飛んでタイムを競いました。ミスがでると順位が大きく変わりますので、どのクラスが上位に入るか予想しにくい状況です。本番までにクラスの団結力を高めてのぞみましょう。最後に、学年別クラス対抗リレーの練習を行いましたが、女子から男子、男子から女子へとバトンを受け渡して、一生懸命走っていました。当日のみんなの頑張りに期待しています。
![]() ![]() ![]() 体育祭学年別練習 3年の部!
9月26日(水)の体育祭に向けて、9月19日(水)1・2限に学年別練習3年の部を実施しました。生徒たちは楽しそうにそして真剣に学年別練習に取り組んでいました。3年間かけて築いてきた生徒と先生方の信頼関係がよく見て取れる練習風景でした。入場行進は、1・2年生の見本となるように頑張ってほしいと先生方から話があり、それに応えるように頑張っていました。次に3年生の団体種目である「3連綱引き」の練習を行いました。入場する前にクラスの団結を示すために、「エイエイ、オー」のかけ声をかけて入場し、盛り上がった様子で練習に取り組んでいました。三方向に引っ張る綱引きなので、色々と作戦を考えて練習していました。最後に、新学習指導要領に基づきダンスが必修化されましたが、それを受け体育の時間に取り組んできた「ソーラン節」を学年全体で取り組みました。人数も多く大変迫力のあるものに仕上がってきました。本番をご期待下さい。
![]() ![]() ![]() 平成24年度 学校評価結果!
より良い学校づくりのために、毎年、生徒・保護者にアンケートを実施しています。今年度は、約73%の保護者の方々からアンケートを回収することができました。その分析結果を学校だよりに載せて、保護者のみなさまにお知らせするとともに、本校のさらなる発展のために役立てています。
![]() ![]() ![]() 秋季大会予選リーグ位2通過、女子ソフトテニス部!
9月16日(日)音羽中学校テニスコートにおいて、Cリーグ(4校)団体予選が行われました。洛南中学校の初戦の相手は音羽中学校でしたが、3対0で勝利しました。続く、附属京都中学校戦でも、3対0で勝利しました。そして、最後の蜂ヶ岡中学校戦では、惜しくも1対2で敗れ、2位通過となりました。今後の予定ですが、10月7日(日)に四条中学校において、個人戦予選が行われます。また、10月21日(日)に、桂or四条中学校を会場に、団体戦が実施されます。そして、10月27日(土)は個人戦の本戦です。応援、よろしくお願いします。
野球部、1次リーグ予選、4戦全勝!
9月17日(祝)に八条中学校において、野球の秋季大会1次リーグ予選の最終戦が行われました。相手は八条中学校で、初回に1点を先制されました。その裏、ノーアウト満塁のチャンスがありましたが、後続の3人が相手投手の術中にはまり倒れ、得点をあげることができませんでした。その後、両投手が好投し、0対1のままイニングが進み、5回裏ヒットと長打(3塁打)そして足を絡めた攻撃で、見事に5点を奪うことができました。6回、1点を返されましたが後続をしっかり討ち取ることができました。6回の相手の攻撃が終わったところで制限時間となり、5対2で洛南中学校が勝利し、1次リーグ予選を全勝で終えることができました。
![]() ![]() ![]() |
|