京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up64
昨日:69
総数:662487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

ポートボール大会!

画像1
画像2
画像3
2クラス合同でポートボール大会をしました。いつもの体育の授業では,対戦するチームはクラスメートだけなので,クラス対抗のときはみんな気合いが入ります。コートの外からも応援や指示の声が止まなかったです。どのチームもチームカラーが出ていておもしろかったです。次のクラス対抗戦が楽しみです。

「たまおとたまちゃん」

画像1
画像2
生き物係の子どもたちが「おたまじゃくし」を持ってきてくれました。

名前は「たまお」と「たまちゃん」に決まりました。

名札を作ったりごはんをあげたりとお世話もがんばっています。
大切に育てていきたいと思います。

元気にあいさつ!

画像1
画像2
 あいさつ運動,今月は4年生の当番でした。登校してくるみんなに,元気いっぱいあいさつをしました。元気のよいあいさつが返ってくるとうれしいですね。気持ちのよいあいさつで今日も一日元気にがんばりましょう!

国語「わけをはなそう」

画像1
画像2
国語「わけをはなそう」では,絵を見てお話を考え,発表しました。

「女の子がうれしそうにしています。」
「どうしてですか。」
「どうしてかというと,あさがおが大きくなったのを友達と見ているからです。」

考えた理由を話す力は様々な学習で必要です。
今日学んだ「どうしてかというと…」という表現を,早速算数の時間にも使っていました。

理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科で「電池のはたらき」について勉強しています。直列つなぎと並列つなぎを学習して,モーターの回転の速さと豆電球の明るさを比べました。子どもたちは新たな発見に驚いていました。電池や豆電球などの記号も勉強しました。みんなとても楽しそうに勉強しています!

プール開き!

画像1
画像2
画像3
待ちに待った「みずあそび」が始まりました。

初めての水泳学習なので,シャワーの浴び方やバディの確認,プールでのきまりなどをひとつひとつ確認していきました。

今日は低水位なので,まずは水の中で動くことから始めました。
水に入った子どもたちからは歓声が上がっていました。

写生〜龍谷大学にて〜

画像1
画像2
画像3
 今日は写生をしに龍谷大学に行きました。砂川小学校から歩いて2分の所にあり,いつも見慣れている建物なのですが,いざ近くで壁や窓の様子を見てみると,レンガ一つ一つの色が異なっていることや窓に池や空が映っていることに気付きます。「ちゃんと描けるかなあ。」と不安に思っていた子どもたちも,画板と画用紙をもつと,時間を忘れて集中して取り組んでいたようです。
 今日は建物の下書きを描くことができたので,来週からは細かいところをさらにていねいに描き加えていきます。たっぷりと時間をかけて作成していく予定なので,最後の色塗りまでがんばっていきましょう!

水慣れ

画像1
2年生と一緒にプールに入りました。
久しぶりだったせいか,最初はこわばった表情を見せていました。しかし,水にもだんだん慣れてきた様子で,最後の方は楽しんでプールに入ることができました。プールの底に手をつけ足をのばしてのワニさん歩きや石拾いをしました。
画像2

今年初のプール!

画像1
画像2
画像3
暑くてまさにプール日和!
安全に活動するための約束をしっかり確認し,
水を掛け合ったり,ワニ歩きをしたりしました。
久しぶりのプールに,子どもたちはとっても喜んでいました。

給食室に行ったよ

画像1
画像2
画像3
今日は給食室の見学へ行きました。

見たこともないような大きなおなべやしゃもじ,大きな袋いっぱいに入ったしいたけやひじきを見せていただいて,子どもたちはびっくりしていました。道具の使い方など,調理員さんがひとつひとつ丁寧に教えてくださいました。

大きなおなべでお肉をいためている様子も見させてもらいました。

「暑い中で大変そうだね。」
「あんなにたくさんのにんじんやたまねぎを切るなんてすごい!」
「毎日わたしたちのためにおいしい給食を作ってくださってありがとうございます。」
とたくさんの感想が出てきました。

これからもおいしい給食をよろしくお願いします♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 区民運動会(予30日)
9/24 スマイルウィーク・クラブ・部活動(バレー・陸上)
9/25 スマイルウィーク・部活動(卓球・ゲートボール)・放課後まなび教室
9/26 スマイルウィーク・演劇鑑賞6年13:30開演・フッ化物洗口・部活動(バドミントン・音楽・陸上)・放課後まなび教室
9/27 スマイルウィーク・部活動(グランドゴルフ)
9/28 スマイルウィーク・運動会前日準備
9/29 運動会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp