|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:114 総数:551464 | 
| 映画の撮影  延期に伴う後片付け  30日に延期です! 学区民体育祭に向けて
 明日の藤城学区民体育祭の準備が進んでいます。6年生の子どもスタッフの活躍にもご期待ください。  自分の水筒のかさをたしかめよう
朝からからっぽの水筒を手にして、とても楽しみしていたかさくらべ。今日は同じ大きさの入れ物を使ってくらべてみようと活動に取り組みました。「2はいとちょっと」「1ぱいとたくさん」「2はいと半分」などのかさの表し方を使いながら、一人一人自分の水筒のかさをたしかめました。たくさんはいりそうと思っていた水筒が意外に少なかったり、その反対もあったりで、かさとういうのは見た目では確かめられないことも実感していた子ども達でした。   ゴムの働きを調べよう!  ゴムの伸ばし方によって,車の走る距離がどうなるのかを予想をし,体育館へ実験しに行きました。 自分たちが予想した通りの結果に大満足の子どもたちでした。 実験というより,盛り上がって競争のようになっていたグループもありましたが,とっても楽しく学べました。 イズミヤへ社会見学に行ったよ!  各クラスであらかじめ考えておいた「質問」をし,それに答えてもらったり,「観察したいこと」をグループごとに店内を見て回り,必要なことをメモしデジタルカメラを使って撮影したりしました。 金曜日ということもあり,お客さんが多くスーパーマーケットの雰囲気を味わうこともでき,とても有意義な見学になりました。 理科 月と太陽  元気いっぱい,中間休み!
 秋の空気がの中で過ごしやすくなった中間休み。子どもたちが一斉に運動場に出てきます。「すきです。ふじしろ」の草文字をバックに,クラスでの全員遊びや先生と一緒の鬼ごっこ,サッカーやドッジボールなどで元気に体を動かす子どもたちでいっぱいです。   秋の気配  | 
 | |||||