![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:26 総数:365638 |
6年生 朝のスピーチ![]() ![]() スピーチの中では, 「ぼくは,学校にジュースの出る水道があって欲しいです。」 「私は,学校にコンビニがあったらいいなと思います。」 などなど…。こんなものがあったら便利だし,嬉しくなるなぁということを話していました。 ジュースの出る蛇口のある学校が他府県にあるということを聞いたことがあります。 どんなものなのか,興味深々ですね♪ 5年生 授業参観
今日の5時間目は教科担任の授業参観でした。
算数では,人文字を作るときの人数を話し合って考えました。 家庭科では,ボタンつけの方法を知って,実際にボタンつけを行いました。 後ろに並ばれたおうちの方をちょっぴり気にしながら,頑張って手を挙げたり,活動したりしている様子が見られました。 ![]() ![]() 5年生 からだほぐし2![]() ![]() ![]() 今日は,誕生月や星座などでグループを作ったり,クラスで人間いすを作ったりしました。どちらのクラスもすばやく声を掛け合って円を作り,お互いを信じてお互いの膝に座っていました。 「もうちょっと,内側に寄ろう。」「こっち入れるで。」「いっせーので。」 一つのことにみんなで取り組むときに素敵な声かけができるようになってきました。 最後は,算数の学習を生かして,名簿番号の奇数と偶数に分かれてグループをつくり,人間椅子を完成させました。 4年生 図工「ゆめのれいぞう庫」
今日は,図工の時間に「ゆめのれいぞう庫」を描きました。
冷蔵庫の扉を開けたら,どんな世界が広がっているか想像しながら描きます。中には,前回に学習した「とび出すカード」の仕組みを生かして作品を作っている子どももいました。 どんな冷蔵庫に仕上がるのかとても楽しみです♪ ![]() ![]() 4年生 お話,大好き♪
今日の朝チャレの時間は,久々の読み聞かせタイムでした。
4年生の子どもたちは,絵本の読み聞かせが大好きです。 みんな,とても静かに食い入るように絵本に集中しています。 今後,どんなお話を読んでいただけるのか,楽しみですね♪ ![]() 6年生 人権ゆかりの地にむけて…![]() ![]() 班のみんなで力を合わせてがんばろう〜! 6年生 身体計測![]() ![]() 今日は,身体計測を行いました。夏休み前に比べて,5センチ近く伸びている子どももいました。担任も,もう少しで抜かされそうです。 もっと大きくなって先生を抜かしてね♪ 6年生 付箋を使って…![]() ![]() その前に,今日はみんながよ〜く知っている『ドラえもん』の魅力について話し合いました。 「意外と感動するんやで!」 「のびたくんが困ったらドラえもんが絶対助けてくれるんや。」 などなど…。付箋を使って自分の考えを出し,そして話し合いをしました。 『ドラえもん』の魅力には,『人物』『物語性』などがでてきました。 柿山伏が楽しみです! 6年生 とび箱学習![]() ![]() 高いとび箱が怖かったのか,おそるおそるチャレンジしている姿も見られましたが,慣れてくると全力で走って跳んでいる姿も見られました。 次回からはもっと高い段にチャレンジしましょうね♪ 防球ネット設置工事二日目
今日は朝からポールを立てる作業が行われていました。
午前中見ていると3本。そして午後からは4本。予定では8本のポールが立つので,残りは明日の午前中でしょうか。 フェンスが張られて狭くなった運動場ですが,子どもたちは中間休み,昼休み,遊び場所を考えながら,元気よく遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|