![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:80 総数:647836 |
運動会に向けて 応援練習![]() ![]() ![]() 2年 運動会練習 団体演技「マジックパワー」
2年生の団体演技「マジックパワー」もいよいよ完成の姿を見せてきました。水色と緑色の軍手をつけてマジックパワーの演出です。運動場でのびのび踊っていました。
![]() ![]() ![]() 1年 運動会玉入れの練習
1年生の運動会種目は恒例の玉入れ競技です。自分の色の玉をかごに入るように夢中になって投げて競う種目はシンプルですが燃えます。かわいい踊りで入場してきます。
![]() ![]() ![]() たてわりミーティング![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会が近づき,各学年の練習とは違うところでも。いろいろな練習が始まっています。応援団,全校ダンス,リレーなど,休み時間にもがんばっています。ダンスの音楽や応援の声が響いて,学校全体が運動会に向けて盛り上がってきました。
![]() ![]() ![]() 実りの稲穂
地域の島田さんにお世話をいただいたおかげで見事な稲穂がつき始めました。暑い夏のさなか,水を絶やさないように様子を見に来ていただきました。今日は,鳥が来て稲穂を荒さないようにネットをかけていただきました。
![]() ![]() 運動会練習風景 2年
2年生は「マジックパワー」の曲にのってダンスを披露します。2年生になると踊りながら隊形を変えることもできます。リズムに合わせてかわいらしい動きに目が離せません。
![]() ![]() ![]() 運動会練習風景 3年
3年生は運動会で,「島唄」の音楽が流れる中,エイサーを踊ります。ペットボトルをたたきながらゆったりした,それでいて沖縄民謡の力強さも感じます。みんなで合わせる心地よさがだんだん動きに表われてきました。
![]() ![]() ![]() 野菜をおいしく食べる調理
6年の家庭科で,野菜をおいしく調理する実習の授業を公開しました。京都市の採用三年目教員と支部の家庭科主任の研修でした。野菜いための場合,強火1分半と弱火3分とでは味がどう違うのか学習しました。
![]() ![]() ![]() 運動会練習風景 騎馬戦
騎馬の挟み撃ちにあってしまうと…,残念な結果に。
![]() ![]() ![]() |
|