![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:36 総数:648456 |
3年のページ 3年社会見学(コカ・コーラ京都工場) その6
9月21日(金)
<見学終了> 見学が全て終って,『ウエルカムゾーン』で子どもたちは,好きな飲み物を飲ませていただき休憩をしました。 子どもたちは,休憩中に「コカ・コーラ」「ファンタ」「Qoo」「缶コーヒー」などの製造されるときにたくさんの機械が使われていたり,品質管理をしっかりしていることなどについていろいろと話をしていました。また,今日の『コカ・コーラ京都工場』の見学について,「楽しかったなあ。」「また行ってみたいなあ。」などを感想を話し合っていました。 予定通り,午前12時に学校に到着して,中庭で反省会をして,教室にもどりました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 3年社会見学(コカ・コーラ京都工場) その5
9月21日(金)
<チャレンジゾーン> 『チャレンジゾーン』では,ポップなアメリカの町並をイメージした場所で,『コカ・コーラ京都工場』が取り組んでいる様々な活動が紹介してありました。 そこで,子どもたちは,自由に自動販売機の中を調べたり,缶の分別体験をしたり,パネルで環境問題などを調べたりしていました。 最後に,子どもたちが疑問に思ったことを工場の方に説明していただきました。 子どもたちは,熱心に学習を進めていたので,たくさんの質問が出ました。工場の方は,その一つひとつをていねいに説明してくださいました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 3年社会見学(コカ・コーラ京都工場) その4
9月21日(金)
<工場見学> 工場内のシアターで,3D映像を見た後,『コカ・コーラ』の歴史について,展示品をもとに説明していただきました。 その後,工場内を案内していただき,生産ライン等を見せていただきました。 大きな工場の中をいろいろと見せていただき,『コカ・コーラ京都工場』で作られている飲み物は,ほとんどがオートメーションで生産されており,品質管理がしっかりされていることがよくわかりました。 子どもたちは,熱心に説明を聞き,メモをしっかりととっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 3年社会見学(コカ・コーラ京都工場) その3
9月21日(金)
<見学開始> いよいよ見学が始まりました。 まず,シアターに入って,『コカ・コーラ』の誕生秘話やどのように多くの人に飲まれるようになったきたのかを3D映像でわかりやすく教えていただきました。 子どもたちは,3D映像にとても驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 3年社会見学(コカ・コーラ京都工場) その2
9月21日(金)
<到着> 3年生の子どもたちは,特にバスの中で体調を崩す子もなく,無事に久御山にある『コカ・コーラ京都工場』に到着しました。 工場の方から,『コカ・コーラ京都工場』の玄関で,見学のための簡単な説明を受けました。 工場に入って,まず子どもたちは,『コカ・コーラ京都工場』で製造されている飲み物を飲ませていただきました。その後,ビデオをもとに『コカ・コーラ』の説明を受けました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
9月21日(金)
「バターうずまきパン」「豚肉のケチャップ煮」「たっぷり野菜のビーフン」 「チーズ」 「豚肉のケチャップ煮」の作り方を紹介します。 材料(4人分) 豚肉:140g 砂糖:小さじ1 じゃがいも:270g トマトケチャップ:大さじ2 サラダ油:小さじ1 ウイスターソース:大さじ1 作り方 1 じゃがいもは皮をむいて,芽を取り,さい目切りにして水にさらして蒸す。 2 砂糖,トマトケチャップ,ウスターソース,水(20cc)をまぜ合わせておく。 3 鍋を温め,サラダ油を入れて肉を炒め,2で合わせておいた調味料を加えて煮,じ ゃがいもを入れて仕上げる。 これでおいしい「豚肉のケチャップ煮」が完成です。 ![]() 3年のページ 3年社会見学(コカ・コーラ京都工場) その1
9月21日(金)
<出発> 午前8時50分に中庭に集合して,中庭で担任の先生から簡単なお話の後,貸切りバスで,久御山にある『コカ・コーラ京都工場』に社会見学に向かいました。 3年生の子どもたちは,バスの中で遠足気分で楽しそうに会話をしていました。 「これから,工場見学に行ってきます!!」 ![]() ![]() ![]() 4年のページ 男女仲良くサッカー!
9月21日(金)
最近の4年生は,休み時間に男女仲良く遊んでいる姿を見かけます。大縄跳びやサッカーなど,みんなで一緒に楽しんでいます。 みさきの家を経験して,友だち関係が広がったように思います。とてもいいことですね。 ![]() 委員会活動がんばっています
9月21日(金)
5年6年生は,全員委員会活動をしています。学校のために,みんなのために,勤労奉仕することは,大切な学習です。 中間休みに遊び時間をつぶして,環境委員会はプランターの花の植えかえ,図書委員会は本の貸し出しをがんばっていました。 ![]() ![]() 3年のページ 社会見学に行ってきまーす
9月21日(金)
今日は,3年生が社会見学に出かけました。社会の学習の工場見学です。 貸切バスで京都コカコーラー工場まで出発しました。 見送りの先生たちに,しっかりとあいさつをして笑顔で出発しました。 ![]() ![]() |
|