京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:168269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

Menzel先生よろしくお願いします!

画像1画像2
 9月から新しいALTの先生としてMenzel Robert先生に,高雄中学校に来ていただくことになりました。
 初日の13日は自己紹介を兼ね,ICTを活用して日本語を所々で使いながら話されていました。Menzel先生は国籍はカナダで,長年日本に住んでおられるとのことでした。
 気さくに話してくださいますので,生徒たちが授業中以外にも休み時間や放課後に積極的にたくさん話せる機会を作ってほしいと願っています。

「葛(くず)」の花がいっぱい!

画像1画像2画像3
 9月7日(金)学校の裏門付近の木から垂れ下がっている蔦に,綺麗な花がいっぱい咲いているのを発見しました!理科の先生と「あれ何の花やろう?」と色々調べたところ…どうやら「葛(くず)」の花の群生のようです…早速,ネットで調べると『秋の七草の一つで,まわりの木をつるでおおってしまう程の生命力があり,ひと夏で10mぐらい生長する。大和の国(奈良県)の国栖(くず)というところが葛粉の産地であったところからの命名。漢字の「葛」は漢名から。根には多量のでんぷんを含んでいて「葛根(かっこん解熱の漢方薬)」になり,葛粉(くずこ)もとれる。』とのこと…もうそこまで来ている秋の気配を感じました!

先生の授業研修会を行いました

画像1画像2画像3
 9月5日(水)右京区の中学校の先生が教科ごとに指定された学校に集まり,それぞれの授業を公開し研究授業を行いました。本校では,3年生の音楽の授業を公開しました。
 他校の音楽の先生が3つのグループに分かれ,学力向上に向けた授業にするため意見を出し合い,発表していきました。
 1・2年生は昼食後帰宅し,家庭学習としました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 給○
9/21 給○
9/24 体育の部予行 給○
9/25 諸費 給○
9/26 体育の部予行(予備日) 給○
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp