![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:104 総数:542424 |
図工「お話を絵にあらわそう」![]() 物語を読んで,自分の好きな場面を想像し,楽しく絵にあらわしました。 「こんなものがあったら,きっと楽しいなあ。」 「きっと,こんな顔をしていたんじゃないかな。」 絵を描きながら,自分で物語の世界を広げながら絵を描いていました。 ごちそうさまでした!![]() ![]() 栄養指導〜おやつの食べ方〜![]() ![]() お話の絵![]() ![]() 学区民体育祭のお手伝い
9月23日,第25回藤城学区民体育祭が開催されます。藤城夏祭に続いて,今回は6年の子どもスタッフがお手伝いをします。学校運営協議会で考えた地域の行事に子どもたちをスタッフとして参加させようという取組のひとつです。生き方探究教育の取組としての効果も期待しています。アップさせていただいたのは,全クラスに毎朝発信している校内LAN掲示板,朝のメッセージ画面です。6年生の頑張る姿が,全校の子どもたちのお手本となることを願っています。
![]() 風のはたらきを調べよう
理科の学習では,風のはたらきを調べています。
今日は,風の強さによって,車の動き方は変わるのかを送風機を使って実験しました。 弱い風の時は2〜3mくらいしか進まないのに,強い風にしたとたん, 「ビューン!!」 と勢いよく8mくらい進みました。 強い風を送ると,車は遠くまで進むことが分かりました。 ![]() ![]() おはなし きいて
1年生は国語「おはなしきいて」の学習に取り組んでいます。「あいてに伝わるお話会」をひらこう!を目当てに,絵図や資料を見せながらお話をし,質問や感想を交流しました。良い話手,聞き手になる目当てについても,たしかめました。金曜日は3組で授業して,校内で研究会を開きます。
![]() ![]() ![]() セルフおにぎり![]() ![]() 連休が終わって![]() ![]() シルバーの集いに出演しました!![]() ![]() 子どもたちは、目の前にいるお客さんにドキドキしながらも、力いっぱい踊ることができました。 おじいちゃんおばあちゃん、いつまでも元気でいてね! |
|