5年2組★教育実習生研究授業
5年2組に森谷先生が来られて3週間がたちました。
残り1週間…あっと言う間ですね。
今日はいろいろな先生方に見ていただいて
英語の研究授業をしました。
Do you like〜? I like 〜.などの表現を使って
チャンツやゲームを楽しみました♪
残りの日々を大切に過ごしたいですね。
【5年】 2012-09-20 22:03 up!
商店のはたらきについて調べたよ!
3年生は社会科の学習で「商店のはたらき」について調べています。
今日は買い物調べということで,レシートを見ながらみんなで話し合いました。
これからスーパーの特徴や,商店のはたらきについて詳しく調べていきます。
【3年】 2012-09-20 22:03 up!
いよいよ本番が近づいてきました。
今日の午後,ヒスヒスカルカルのペットボトルに装飾をしました。本番モードにも
なり,出来上がると勝手に体が動き出しました。
【2年】 2012-09-19 18:00 up!
クラスミーティング
今日の2時間目に第3回クラスミーティングでした。テーマは『校舎内での安全な過ごし方』でした。みんなで話し合い次の休み時間から廊下を走る姿が減ったようです。
【2年】 2012-09-19 18:00 up!
組み体操の練習
昨日は,全校練習が雨で延期になりました。6年生は,体育館で組み体操の練習を一生懸命に取り組んでいます。
顔つきがどんどん中学生に近づいているのが分かります☆時間がたつのは早く,憧れの組体操もいよいよ後4日で本番を迎えます!悔いのない,演技を全力でしてくれると素晴らしい演技になるでしょうね♪
【6年】 2012-09-19 13:21 up!
魚の骨を上手に取ろう大作戦2
先週の給食で,さばのしょうが煮の時に「魚の骨を上手に取ろう大作戦2」をしました。事前に各クラスで骨の取り方の指導の後,実際に骨を取りました。なんと見事に骨だけ上手に取ることができていました。また,家でも見てください。
【学校の様子】 2012-09-18 18:17 up!
第28回京都府小学生陸上京都市予選会
9月17日(月・祝)に,京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場において,第28回京都府小学生陸上京都市予選会に5・6年生32名が出場しました。
どの子も自分の記録に挑戦し,最高の記録を出せた子がたくさんいました。800m男子3名,800m女子1名,4×100mリレー男子1組が予選を突破し,決勝に進出しました。10月28日に行われる京都府大会にたくさんの子が出場することができました。
【学校の様子】 2012-09-18 07:48 up!
ソーラン♪ソーラン♪
敬老会の日に4年生の有志が集まり,よさこいソーランを披露しました。力強く,華麗に踊れました。そして会場からは,大きな拍手をいただくことができました。次は,運動会で4年生全員でのよさこいソーランを披露します。是非見に来てください。
【4年】 2012-09-16 17:07 up!
玉いれ よさこいエイサー
小学校初めての運動会で,玉いれ「よさこいエイサー」をします。初めによさこいエイサー琉球王という音楽に合わせてダンスを踊ります。何度も練習をして,大分上手に踊れるようになりました。みんなの動きがぴったり合ったときは,見ていてとても素敵です。運動会まで後1週間,かわいく,かっこよく決められるようにがんばっています。
【1年】 2012-09-14 19:57 up!
色集会
今日の3時間目に同じ色の1年生から6年生までが集まって,色集会がありました。色集会も応援の練習も初めての1年生は,応援団のお兄さんやお姉さんのしていることを一生懸命に見ていました。どんなことをするのかが分かってくると,大きな声を出して,応援の練習に参加していました。
【1年】 2012-09-14 19:57 up!