![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:95 総数:518453 |
運動会に向けて〜パート1〜![]() ![]() 9月18日(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() ・とうふの四川風 ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃこ でした。 「ランチルーム」で全校で1クラス2日間,順番に給食を食べています。 先週から2年生に順番がまわってきています。 今日も,ランチルームでのめあてを決めて,自分の食べ方をふり返ります。 今日は,「ごはんさんとパンくんの悩み相談室」という紙芝居です。 ごはん,おかず,ごはん,おかず,と,かわりばんこに食べることで, おいしく,しっかりと食べることができることに気づきました。 そして,ごはんつぶも,お箸で残らずきれいに食べることができることも 一緒に勉強しました。 暑いと主食のご飯が食べにくくなることが多いのですが, 「体と脳のエネルギーのもと」ということを聞きながら, ご飯粒もきれいに,そしておかずとおいしく食べる姿が見られました。 みんなで楽しく食べることで,よりおいしくしっかりと食べられるといいですね。 9月14日(金)の給食![]() ・平天とこんにゃくの煮つけ ・ひじきまめ ・玄米ごはん ・牛乳 ・みかんゼリー でした。 先月物資の調達の関係で梨が中止になった分が この日のみかんゼリーに変更になりました。 その節は,ご心配をおかけし,申し訳ありませんでした。 14日は大変暑い日となり,運動会の練習などで 頑張ったみんなには,みかんゼリーは格別においしかったようで, 大喜びで食べている姿が多く見られました。 ごはんもおかずも,暑いときこそしっかり食べて 元気で楽しい毎日にしてほしいと思っています。 PTA主催 陶芸教室 第2回
今年度2回目の陶芸教室です。楽しさにはまった?!リピーターの子どもたちも,たくさん参加しました。PTAの皆さん,毎回,早くからの準備と後片付け,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() まきじゃくを使って![]() ![]() 演劇鑑賞に行ってきました!![]() 新しいALT講師 ステーシ-さん来校![]() ![]() 委員会紹介〜計画委員会〜
委員会活動の要と言える代表委員会の計画・運営をしています。昼休みに、各委員会の長だけでなく、3年生以上各クラスの代表委員と計画委員が集まって、学校全体に関わることを話し合います。この日は、運動会のスローガンについての話し合いでした。昼休みの時間を削った地道な活動が、学校全体を支えています。
![]() ![]() ![]() 80m走 ボルトに続け![]() ![]() 9月12日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソティ ・小型コッペパン ・牛乳 でした。 スパゲティのミートソースも給食室で手作りです。 今日は,夏においしくなる野菜のズッキーニも入りました。 肉も野菜もたっぷりのソースです。 たまねぎは,給食調理員が朝から,トントントントンと, みじん切りにします。 ランチルームで給食を食べるとき,写真で調理の様子を紹介しています。 たまねぎを300個近く手でみじん切りにしたことを知らせると, 驚きの声をあげていました。 「機械を使わずに手で切った方が,もっともっとおいしくなるんだね。」 「スパゲティのこのたまねぎのことだね。」と, 大切に残さず食べている姿がみられました。 手作りの心がこもった給食を,大切に味わってほしいなと思っています。 |
|