![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:19 総数:563203 |
カレンダー作り(4年)〜9月13日
4年生は,コンピュータソフトを使ってカレンダーを作っています。
自分の気に入ったデザインのカレンダーを選んで作っています。
アルミ缶回収〜9月12日
本校では,子どもたちや地域の皆さんが持ってきてくださったアルミ缶を毎月,PTAの方々と子どもたちとでつぶして回収業者の方へ渡しています。
この活動は,ベルマーク回収・古紙回収と合わせて「あらひが3大リサイクルエネルギー」として取り組まれています。
今日も元気に外遊び〜9月12日
子ども達は,暑くても元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます。
今日も中間休みには,たくさんの子ども達が運動場に出ていました。
飼育委員会〜9月12日
子どもたちの活動のおかげで,ウサギは元気いっぱいです。 学校をきれいに〜9月12日
学校をきれいにしようと,がんばっている子どもたちです。
写真は,4年生と2年生の掃除風景です。
みんなできれいに〜9月11日
写真は,1年生が教室や外掃除をしている様子です。
昼休みの図書室〜9月11日
この日の昼休みも,本を読みに・選びに来た子どもたちでにぎわっていました。
国語の時間(2年)〜9月11日
2年生は,国語の時間に「お手紙」という教材の学習をしています。
この日は,「お手紙」という言葉からイメージを膨らませる花びら学習を行いました。 ある子は,「絵・ごめんね・ふうとう」などという言葉をイメージしていました。」
算数の時間(3年)〜9月11日
3年生は,算数で長さの学習をしています。この日は,巻尺を使って長さを測る学習をしました。
みんな真剣に測っていました。
土曜参観 6年
|
|