京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up1
昨日:55
総数:500839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4日目。今日からは花背山の家での活動です。

画像1
 4日目。午前中で八桝小学校での活動を終え,2晩泊まったテントを片付けて,午後からの活動場所である花背山の家へ移動しました。夕食は食堂でいただきました。作ってもらっていただく「食事のありがたさ」を強く感じながらの夕食となりました。
 夜はナイトハイクがあります。子どもたちが楽しみにしている活動です。今夜も星空がきれいで,天の川が見られるといいですね。

○○○○○○大根のたねまき

画像1
今日は1年生が地域の先生に教えてもらいながら
京野菜○○○○○○大根のたねをまきました。
前日に全員で草を抜き,ふかふかにした土に,大根のごはん『肥料』をまきました。
その後,種をまいて土をかぶせます。
とっても小さな種が発芽するまでは3日間ほど。
早速今朝,ペットボトルじょうろで水やりに来てくれました。
どんな芽が出るのか楽しみですね。

さて,○○○○○○にあてはまる言葉とは?!
画像2

きょうのきゅうしょく

今日の献立
とりめし・牛乳・大根葉とじゃこのごまいため・すまし汁

今日は給食に新献立が登場しました。
自分たちで具をごはんにまぜたべる『とりめし』です。具には,ごぼうやしょうがを使って香り・食感よく仕上げました。ふだんよりもごはんがしっかり食べられた子が多かったように思います。
まだまだ暑い日がつづきますが,少しずつ秋の気配もあり,これからは秋の食材が登場していきます。その時々の旬の味覚を給食を通して伝えていきたいと思います。

画像1
画像2

こもれびの森に到着

画像1
3日目
ネーチャーラリーのゴール「こもれびの森」に到着しました。
力を合わせて、みななでゴールすることができました。

大成功!お好み焼き

画像1画像2
夕食のお好み焼きを作りました。
焦げるのが心配なので、今年はフライパンを使いました。
上手に焼き上げることができました。
おいしく頂きました。

本日は、雨のち晴れ
今日一日のことを思い出しながら、早く寝たいと思います。
明日は、いよいよ「ネイチャーラリー」です。

給食調理員の日記 9月 その2

画像1画像2画像3
10日の献立は「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ・黒豆」でした。人気の中華いためには、トウバンジャンという調味料が入っています。小さな赤い唐辛子が入っていて、ピリッと辛くておいしいです。

1年1組におじゃますると、早速「おいしい!」の声。でも中には「ちょっと辛い〜!」という声も。
「麦ごはんの、麦ってなあに?」
「ごはんの中に、茶色い線が入っているのが、麦ですよ。白米とは違うねー」
色んなお話をしているうちに、もぐもぐタイムがはじまりました。机を前にむけてしっかり食べる1年生。入学当初にくらべて、随分と食べられるようになりました。

川遊び

画像1
午後からは天気が回復し、川遊びを行いました。
当初予定していた「堰源」ではなく、山村都市交流の森の川で
することができました。

今日の夕食は、お好み焼きです。
八桝小へ戻って、4時頃から始めます。

朝食のパックドック

画像1
2日目
朝食のパックドックを作りました。
火加減が難しかったのですが、上手にできあがりました。

今日は、雨天のため予定していた「川遊び」は中止になりました。
室内や野外で、雨の日の活動を行っています。

カレー作り

画像1
テントも無事に張り終わって、次はカレー作りです。
天候が少し心配なので、体育館で準備をしています。
おいしいカレーが食べられるように、班で力を合わせてがんばります。

テント設営

画像1
山の家1日目
朝、76名の子どもたちが元気に出発しました。

入所式のあと、自分たちのテントを自分たちの手で設営しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 5年花脊山の家 やりぬき 放課後まなび PTAバレーボール
9/14 5年花脊山の家 環境の日 部活 体振ソフトボール
9/15 5年花脊山の家
9/18 5年代休日 たてわり
9/19 児童朝会 クラブ 6年きらきら学習会 体操服販売 部活(陸上) 放課後まなび 支部はぐくみ委員会 図書ボラ
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp