京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up49
昨日:222
総数:1438023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

修学旅行 【3日目】 (その10)

B団はバスの中で夜食を食べています。

A団のほうも、無事、大阪空港に着きました。
画像1画像2

修学旅行 【3日目】 (その9)

現在(19時55分)、B団は一路、関西空港を出て学校に向かっています。

上の写真は関西空港で荷物を待つ生徒の様子。

中はあとで送られてきた国際通りでの買い物の様子。

下はA団、那覇空港での搭乗待ちの様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 【3日目】 (その8)

A団も、もうすぐ搭乗となります。

天気ももちなおしたので、国際通りでの買い物を楽しめたようです。
画像1

修学旅行 【3日目】 (その7)

B団は那覇空港に着きました。
このあと、搭乗手続きに入ります。

天気は急激に回復し、夏のような太陽が……

                    暑くなってきました。

たくさんの思い出を作った沖縄の地とも、あとしばらくでお別れとなります。
画像1
画像2

修学旅行 【3日目】 (その6)

画像1


みんなの願いが天に届いたか!?


晴れてきました!

修学旅行 【3日目】 (その5)

公設市場での一コマ。沖縄ならではの食べ物がいっぱいです。

みんな(先生も)楽しそうですねぇ。

気に入ったお土産はありましたか?
画像1
画像2

修学旅行 【3日目】 (その4)

国際通りで買い物中。
雨も小止みになっているようです。




画像1
画像2
画像3

修学旅行 【3日目】 (その3)

雨の首里城。
約450年にわたる琉球王国の歴史そのものがこの城。
日本で11番目に世界遺産に登録されました。

雨脚が強く、ゆったりとした見学は難しかったようです。

画像1
画像2

修学旅行 【3日目】 (その2)

「道の駅かでな」での様子。

雨なので、飛行場の離発着がありません。

普段ならば「米軍嘉手納飛行場」を離発着する轟音(ごうおん)に、『平和』という言葉に対して、少なからず衝撃を受ける場所です。

このあとは一路、首里城へ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行 【3日目】 (その1)

最終日となりました。
6時に起床して、6時45分から朝食です。
朝食はバイキング。しっかりと食べてくださいよ。

天気は「雨」。それも激しく降っています。
(写真ではわかりづらいんですが……)

昨日思いきりマリンスポーツを楽しみ、思い出に刻まれたこの海岸。
今朝は「雨」ということもあって、ご覧のとおり人の気配もありません。
この、あまりの違いと、「最終日」ということが、何やら切ないような心持ちにさせます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 校内授業研修日
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp