京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:80
総数:1333560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『男テニス 団体戦敗退』

 9時30分、桂中学校にて。
 相手は、シード校の蜂ヶ岡中学校。善戦むなしく敗退しました。
 「もう一歩」というところまで来ています。

 まだ、明日に個人戦があります。少しでも長い間現役を続行してください。
 
画像1
画像2
画像3

『女バレ 発信』

 女子バレーボール部の試合が始まりました。
 ハンナリーズアリーナから急いで帰ってきたのですが、既に試合は終わっていました。

 もちろん勝っています。
 現在ベスト16。

 とりあえず、明日も2試合に勝って横大路体育館へ行きましょう。

 花山中の体育館で、選手たちはすでに次の試合を観戦していました。
画像1
画像2
画像3

『男バス 散る』

 男子バスケットボール部の夏が終わりました。

 ベスト4を掛けて臨んだ、対伏見中戦でしたが、残念ながら力が及びませんでした。ベスト8に残っているチームの中でも1・2を争う強豪です。

 スタンドでもドラマがありました。
 必死で応援する保護者の方々。その分負けたときも涙。涙。涙。

 男バスの3年生諸君、お疲れ様。ベスト8は立派な成績です。
画像1
画像2
画像3

『男子バスケット部ベスト8』

 2時30分からハンナリーズアリーナで、洛南中学校と対戦しました。

 序盤から調子よく得点を重ねていきました。
 これでベスト8に進出です。

 さて、次は強豪の伏見中学校が相手です。これまで何度か対戦していますが、なかなか勝たせてもらえません。ここからが正念場です。
 頑張って下さい。

画像1
画像2
画像3

『サッカー部ベスト8』

 10時20分から桂中学校で、ベスト8を掛けて嵯峨中学校と対戦しました。

 非常に厳しい試合でしたが、試合開始早々にとった1点を見事に守り切りました。
 これで、ベスト8進出です。

 次の相手は、これまで何度も優勝している修学院中学校です。気合を入れ直して頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

『3年学年集会』

 体育館はさすがに暑かったです。

 あの暑さの中、生徒諸君は静かに前で話される先生や生徒の代表の話に集中していました。夏休み明けの文化祭や体育祭で取り組む内容についての紹介と、それに向けての決意が述べられていました。

 流石3年生です。
 態度では、3年生が最もキチッと出来ていました。
画像1
画像2
画像3

『1年学年集会』

 3時間目、1年生の学年集会を見に行きました。
 会が始まると、キッと集中できるようになってきました。

 4カ月間の反省と夏休み以降の抱負が各クラスの評議員さんから語られました。

 もっともっとよい学年になることを目指して、一人ひとりが努力してください。
画像1
画像2
画像3

『3年球技大会』〜女子ソフトボールその2〜

 攻守交代のときや試合のない人たちにカメラを向けると、みんながとてもよい笑顔を向けてくれます。

 選手全員の集合写真をすべてのクラスで撮影できず、ごめんなさいね。
画像1
画像2
画像3

『3年球技大会』〜女子ソフトボールその1〜

 なかなか上手な人たちもいました。
 クラスが一体になって取り組んでいるので、見ていてもとても楽しかったです。 

 体育館の袖から応援する男子が可愛らしく思えました。
画像1
画像2
画像3

『3年球技大会』〜男子バレーその2〜

 見ている人たちも大いに楽しんでいました。

 試合のない人たちが場の雰囲気を盛り上げるのか、あるいは、白けさせるのか、大きな違いです。
 体育館中のみんなが楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 5限:金6
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp