京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up25
昨日:147
総数:531099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

修学旅行1日目その2

 関西空港に到着。各自搭乗券を受け取り、チェックインカウンターへ。JAL2573便で、いよいよ那覇空港に向かって旅立ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目その1

 5月8日(火)午前6時30分。大きな荷物をがらがらと引っ張り、3年生が登校してきました。いよいよ修学旅行に出発です。体育館での結団式の後、元気よく全員がバスに乗り込みました。地域の方々や教職員の見送りをうけ、関西空港に向かって元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野中だより5月号

「高野中だより5月号」を作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

アクトパル宇治校外学習

5月1日、1年生は校外学習に行きました。2台のバスに分乗し、10時頃にアクトパル宇治に到着しました。班長、調理、炊飯、かまど係が中心に、コンソメ、トマト缶、チョコレート、インスタントコーヒー、バナナ、りんごなどの隠し味をきかせたアイデアカレーを作りました。食事後、美化係が掃除をチェックし、レクレーション係が企画したクラス対抗大縄跳び大会をしました。フィールドアスレチックで遊んだ後、バスに乗り校区内で流れ解散しました。入学後の初めての行事でしたが、各係を中心に役割をこなし、学年の親睦をはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクトパル宇治

春季大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(祝)各会場での熱戦の様子です。

春体開会式

 4月29日(祝)西京極競技場で京都市中学校春季大会の開会式が行われました。春というよりは夏といった感じの日ざしの中始まった入場行進では、プラカード、騎手に続いて女子バスケットボールを先頭に堂々の行進を披露しました。
 本格的に始まった各競技では、剣道の個人戦(1,2年生女子の部)で第二位にMさんが入賞するなど、高中生が健闘しています。これからも、連休中の活躍をHPに掲載していく予定です。保護者や地域の皆さまもご都合のつく限り、多数ご来場いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

憲法月間に寄せて

 4月27日(金)5月の憲法月間に寄せて、体育館にて学校長が講話を行いました。
憲法の意味と日本国憲法の特徴、基本的人権を考える視点などを中心に全校集会の形式で講話を行い、終了後は各教室で引き続いて、各担任が人権学習を行いました。
 学校長は最後に「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」の意味をお話しされました。これは、自分達の身の回りや学級集団を見直すきっかけとなり、まずはいいクラス作り、学年作りに力を合わせることを各クラスでまとめとしました。特に、1年生では諸先輩の作り上げた「高中3ピース宣言」を最後に朗読し、その持つべき意味について考え、約束事を確認しました。

画像1 画像1

春季大会日程

「春季大会日程」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

5月行事予定

「5月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 前期期末テスト
9/13 前期期末テスト
9/14 前期期末テスト
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp