![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:31 総数:564564 |
★4年・セミの初鳴き★2012/07/17![]() 今朝,セミの初鳴きを観測しました! 昨年は,07/22に初鳴きを観測しました! 昨年より,5日早い初鳴きでした! 夏だ〜っ!夏だ〜っ!夏だ〜っ!と叫んでいるようです! ★4年・ギンヤンマ★2012/07/17![]() 3連休明けの朝,やはり,ヤゴは,羽化していました。 廊下を探すこと3分!窓の所に力つきているかのようにいました! そっと手にのせようとすると,元気よく,その羽をバタつかせました。 元気です! 写真を数枚撮りました。その後,開いていた窓から大空へと飛んでいってしまいました。 とっても立派な,ギンヤンマでした! ビオトープ池には,ギンヤンマが産卵にきているわけです!★ミ! 3年 校内オリエンテーリング♪ 2012/7/13![]() ![]() ![]() 校内をたてわりグループでまわり,先生から出題されるクイズに答えていきます。 中には1年生の手を引いて一緒に歩く微笑ましい光景も見られました♪ もうすっかりお兄さんお姉さんですね。 3年 ノート検定! 2012/7/13![]() ![]() ![]() 3年生の合格へのポイントは,次の3点がきちんと書けているかどうかです。 一 学習のめあて(定規を使って赤線で囲む) 二 日付 三 教科書のページ数 四 ふりかえり 「きちんとかけてるね!」と誉められ,子どもたちは頑張ってよかったと満面の笑みをうかべていました♪ 2年 みんな大好き 水泳学習!! 2012/7/13![]() ![]() ![]() ★4年・なかよし集会★2012/07/13![]() なかよし集会がありました。 今日のなかよし集会は,校内オリエンテーリングです。 1年から6年生の子どもたちが小グループになって,校舎内に設置された問題を解いてまわり、その正答数を競うものです。 汗をブルブルかきながらもオリエンテーリングを楽しんでいました。★ミ! 給食室からこんにちは 2012/07/12![]() 今日の肉じゃがは,豚肉を使った肉じゃがです。豚肉には,ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は,体の中で糖質がエネルギーに変わる時に重要な働きをします。ビタミンB1が不足すると,疲れやすくなったり筋肉痛の原因になったりします。 副菜は『小松菜とひじきのいためもの』です。茹でた小松菜と水でもどしたひじきとしらす干しをごま油で炒め,さとう・みりん・しょうゆで味つけしました。 見た目は全体的に黒っぽいのですが,小松菜の歯ごたえもよく おいしくいただきました。鉄やカルシウムたっぷりの献立です。 ★4年・サマースクール★2012/07/13![]() 今年の夏も,サマー・スクールが開催されます! 4年生は,サマー・スクールで <計算>と<漢字>の修業をします! 修業(しゅぎょう)とは,学問などを習い,身につけることです。 すなわち,しっかり計算ができるようになり,漢字がかけるように勉強することです! 2012年の暑い! 暑い! 夏! 熱く! 熱く! 修業しましょう!★ミ! パネルシアター「さるかに合戦」![]() ![]() ![]() 「カニの役がいい。」「さるがいい。」などと,人形の役が人気でした。初め,子どもたちが人形を動かし,指導者が台詞を言っていましたが,「台詞を言ってみたい。」という子があらわれ,うまく人形役と台詞の係に分かれました。台詞に合わせ,人形を動かし,楽しく学習しました。 2012/7 6年 外国語活動![]() ![]() ![]() 子どもたちは本当にゲームが大好き!!! みんな盛り上がりました。 |
|