![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:52 総数:498015 |
6年生,行ってらっしゃい!!
今朝から,修学旅行へ出発した6年生!ひまわり学級も含めて,全員で出発できたこと何よりです。平和学習を重ねて,原子爆弾の恐怖にも触れ,広島へ・・・何かを感じて,学んで帰ってきてくれることでしょう。明日,元気な笑顔を待っていますよ!!
![]() ![]() 修学旅行だより![]() ![]() 「ちちをかえせ ははをかえせ」 "Give back my father, give back my mother." 峠 三吉さんの詩のあとに、英語の詩が続きます。 ただ読み上げるだけでなく、原爆の被害を受けた方たちの思いを考えながら読みます。 道行く外国人観光客も、足を止め集いの様子を見つめていました。 修学旅行だより![]() 事前に学習した内容を確認したり、平和公園内を歩きます。 修学旅行だより![]() 実物を見た子どもたちはどのような思いを持ったのでしょうか。 「すぐ目の前だ。」 「思ったよりちいさいなぁ。」 「本当にここに落ちたの?」 子どもたちの口からもれた言葉です。 修学旅行だより![]() ![]() ちなみに、乗車したのは京都市電で使われていた車両です。 修学旅行だより![]() ![]() またまた車内では賑やかな声が響きます。 トランプ、ウノのゲームをしたり、旅行のしおりを読んだり、と。 広島まであと1時間で到着です。 修学旅行に出発!5月24日
出発式では,学校長の講話をしっかり聞くことができました。
また,代表児童が「出発の決意」を述べました。 『全員そろって』元気よく修学旅行に出発しました! ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて![]() ![]() ![]() 修学旅行を前日に控え,4月から子どもたちは ・自主学習ノート1.5冊 ・漢字ドリル(上) ・漢字の練習ノート ・じゅうなん体操 など の課題に取り組んできました。 学年のみんなで目標を掲げて,朝休みの時間や中間休み,昼休み,放課後,そしてお家では週末や夜遅くまでがんばってきました。 やるべきことはやり切りました。 明日はいよいよ本番です。 今夜は早く寝て,翌朝,元気な姿で会いましょう。 なみ縫いにチャレンジ![]() ![]() 玉結びをして、上から、下からと順番に布に針を通していきます。 縫い目の大きさを揃えるように工夫しながら取り組みました。 次はなみ縫い以外の縫い方にも挑戦していきます。 ボタン付けをしてみよう![]() ![]() 2つ穴ボタン、4つ穴ボタンの2種類の付け方に挑戦しました。 今までに学習した玉結び、玉止めも上手にできるようになり、いろいろなことができるようになってきました。 |
|