5年 長期宿泊学習 1日目
多目的ホールで入所のつどいを行いました。所員さんのお話が,しっかり聞けました。
【優しさいっぱい5年生】 2012-07-24 18:26 up!
長期宿泊学習 1日目
12:00 無事「自然の家」に到着。これから,いよいよ,楽しい活動が始まります!
【優しさいっぱい5年生】 2012-07-24 12:48 up!
5年生,長期宿泊学習に出発します!
5年生が長期宿泊に出かけました。24日(火)から28日(土)まで福井県の奥越高原で様々な活動を行います。少し眠たそうな子もいましたが,みんな元気にバスに乗り込みました。楽しんできてほしいと思います。
【学校の様子】 2012-07-24 12:44 up!
本日(7月20日)の下校について
14:50 1〜3年生は,下校を開始します。
4〜6年生は授業終了後,下校します。放課後まなび・学童は予定通り実施しています。
【学校の様子】 2012-07-20 14:54 up!
本日(7月20日)の下校について
1〜3年生は,5時間授業ですが,雷雲が通り過ぎるまで学校で少し待機してから下校します。放課後まなびは予定通り,実施します。4〜6年生は,6時間授業です。様子を見ながら下校させます。なお、学童は予定通りです。
【学校の様子】 2012-07-20 14:44 up!
みどりのカーテン
みどりのカーテンが育ちました!
5月にゴーヤの苗を植え,栽培委員会や大空学級の子どもたちが,毎日世話をしています。昨年はあまり育たなかったので,土を入れ替え,肥料をたっぷりやりました。今年は大きな葉がしっかり繁り,教室を暑さから防いでくれています。大空学級の教室はゴーヤが,一年生の教室はゴーヤとアサガオが防いでくれています。 アサガオは,オーシャンブルーという種類です。長く咲き続けるそうです。先日,とても暑い日がありましたが,このオーシャンブルーはとても元気に咲いていました。長く咲くだけでなく強そうです。暑さだけでなく子どもたちの目もたのしませてくれています。ゴーヤは,先日たくさん収穫でき,大空学級と栽培委員会の児童が持ち帰りました。自分たちが育てたゴーヤは,きっとおいしいと思います。
【学校の様子】 2012-07-20 11:40 up!
7月17日(火) 暑さに負けず,子どもたちは,とても元気です!
梅雨明けを思わせるような青い空や暑さの中で,子どもたちは今日も楽しくすごしています。
ドッヂボール大会が終わりましたが,まだまだドッヂボールが人気です!
低学年も高学年も,男女一緒に楽しく遊ぶ姿が印象的です。
【学校の様子】 2012-07-17 13:09 up!
「水泳学習」がんばりました!
6年生が,2週間ぶりの水泳学習を行いました。先週は悪天候のため,水泳学習がなかった分,久しぶりのプールを満喫しているようでした。来週で小学校での水泳学習が終わります。最後まで楽しんで学習してほしいと思います。
【学校の様子】 2012-07-14 13:02 up!
カレー味の肉じゃが
7月12日(木)の献立は
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・小松菜とひじきのいためもの
・黒大豆 でした。
家庭で作る時は,中々カレー味の肉じゃがを作る機会はないと思います。
給食では,カレー味のほかに,「みそ味」もあります。季節により肉じゃがの味付けも変えています。
「肉じゃが」といえば,家庭により,入れる材料や,味付けが異なる代表的な献立のように思います。
今日は,蒸し暑かったので,カレー味の肉じゃがが食欲をそそり,よく食べてくれていました。
【給食室からこんにちは】 2012-07-14 12:58 up!
1ねん クッキーやさんになろう
ずこうのがくしゅうで,ねんどをつかってクッキーをつくりました。
じぶんがクッキーやさんになったきもちで,たべてみたくなるようなかたちやいろをくふうしてつくりました。
すてきなクッキーがきょうしつにならびました。
【笑顔いっぱい1年生】 2012-07-14 12:54 up!